サッカーと野球
ワールドカップは、日本が決勝トーナメントに進出したものの、スッキリ勝っての試合ではありませんでした。
野球は一応ファンの巨人の連敗が続きました。
非常に精神衛生上よろしくない。
サッカーも野球もなるべくリアルタイムで見ないようにしました。
結果が分かってから見る。
そうしないと体調にも影響します。
ただ、日本代表のサッカーワールドカップの初戦は素晴らしかった。
ああいう試合もできるのだから、なぜ、今までそうした試合をしなかったのか。
ハリルホジッチが気の毒です。
(アーカイブス)
2014/08/09(土)
犬の様子
我が家の犬はシーズーで今月で12歳。
穏やかな犬で、今のところ食欲旺盛で元気です。
以前はよく季節の変わり目でお腹をこわしていましたが、最近は割と元気です。
心臓はあまり丈夫ではなく、獣医さんに行くたびに雑音があると脅かされます。
そのせいか、音に敏感で、雷、花火の音が大嫌いです。
心臓がバクバク、落ち着かなくなり、動き回り、おしっこもちびりそうです。
でも、それがないときはひところより元気で、たいがい1日中寝ています。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp
野球は一応ファンの巨人の連敗が続きました。
非常に精神衛生上よろしくない。
サッカーも野球もなるべくリアルタイムで見ないようにしました。
結果が分かってから見る。
そうしないと体調にも影響します。
ただ、日本代表のサッカーワールドカップの初戦は素晴らしかった。
ああいう試合もできるのだから、なぜ、今までそうした試合をしなかったのか。
ハリルホジッチが気の毒です。
(アーカイブス)
2014/08/09(土)
犬の様子
我が家の犬はシーズーで今月で12歳。
穏やかな犬で、今のところ食欲旺盛で元気です。
以前はよく季節の変わり目でお腹をこわしていましたが、最近は割と元気です。
心臓はあまり丈夫ではなく、獣医さんに行くたびに雑音があると脅かされます。
そのせいか、音に敏感で、雷、花火の音が大嫌いです。
心臓がバクバク、落ち着かなくなり、動き回り、おしっこもちびりそうです。
でも、それがないときはひところより元気で、たいがい1日中寝ています。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp