夏至が過ぎると年が後半の気がする
1年で1番日が長い夏至。
夏至が過ぎてもまだ梅雨で、本格的な夏は来ていませんが、何かすでに年後半のような気がします。
夏が季節の中で1番好きです。
だから、夏が過ぎて、秋が来ると少し気分が沈みます。
ただ、夏に向かう季節はワクワクします。
子供の頃は夏休みがあり、このワクワク感は大きかったはずです。
大人になってもこの感じあります。
夏至はまさにその真っただ中。
これから夏に期待します。良いことを。
(アーカイブス)
2014/08/03(日)
サッカー外人監督の是非
日本サッカーの現状から言って、外国人監督の方がベターでしょう。
残念ながら、サッカーはまだ世界レベルに行っていません。
世界レベルを知り、世界レベルまで引き上げる術を知っている外国人監督に頼らざるを得ません。
代表監督だけでなく、クラブチームでもそうです。
誠に残念ですが、まだ、そういう状況です。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp
夏至が過ぎてもまだ梅雨で、本格的な夏は来ていませんが、何かすでに年後半のような気がします。
夏が季節の中で1番好きです。
だから、夏が過ぎて、秋が来ると少し気分が沈みます。
ただ、夏に向かう季節はワクワクします。
子供の頃は夏休みがあり、このワクワク感は大きかったはずです。
大人になってもこの感じあります。
夏至はまさにその真っただ中。
これから夏に期待します。良いことを。
(アーカイブス)
2014/08/03(日)
サッカー外人監督の是非
日本サッカーの現状から言って、外国人監督の方がベターでしょう。
残念ながら、サッカーはまだ世界レベルに行っていません。
世界レベルを知り、世界レベルまで引き上げる術を知っている外国人監督に頼らざるを得ません。
代表監督だけでなく、クラブチームでもそうです。
誠に残念ですが、まだ、そういう状況です。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp