fc2ブログ

LGBTはもはや少数派ではない

 最近、LGBTの話題が特にメディアで多く取り上げられるようになってきました。

 どれだけ実数があるのか、なかなか統計には出てこないのでわかりません。

 公的資料ではありませんが、電通ダイバーシティ・ラボの調査によると、平成27年、日本のLBGT(性的少数者)の割合が7.6%、13人に1人だそうです。

 全国20~59歳の69989人を対象に行った調査だそうです。

 これがそのまま実態を反映しているかどうかは分かりませんが、結構な数であることは間違いありません。

 もはや少数派とは言えない数ではないでしょうか。

 今後、人権問題で取り扱われるはずですが、政府の働き方改革にも大いに関係してきます。

 女性の活躍、働き方改革だけでなく、LGBTの働き方にも今後大いに注目、論議されるはずです。

(アーカイブス)
2014/06/22(日)
冠婚葬祭の葬の場で考える
 お祝い事ばかりであれば良いのですが、生きているものは必ず死を迎えます。

 避けられません。

 しかし、まだまだタブーといってよい話題です。
 
 だから思いもよらぬテーマとして『おくりびと』のような映画が話題となりました。

 本当は身近な話題なのに避けて通っている感じがあります。

 出来れば避けて通ってそのままでいてほしい話題でもあります。

 でも結局逃れられません。

 でもやはり避けたい話題でもあります。

     だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR