fc2ブログ

パソコン大騒ぎ

 ここ数日、ウィンドウズ10のバージョンアップをしろと言うマイクロソフトからの強制通知がうるさく、いやだなと思っていました。

 ウィルスと同じで、つい、しつこさに負けて、インストールしてみたら、動作がおかしくなってしまいました。

 それであわててアンインストールを何回かしました。

 何回かというのは、自動的にインストールしてしまうからです。

 以前同じことがあり、パソコン初期化で直ったというか、収まった経験をしていました。

 その成功経験もあったので、今回も初期化してみたら、ワード、エクセルなどの基本ソフトが飛んでしまいました。

 青くなり、右往左往で復旧を試みました。

 ちょうど2015年4月1日に購入し、家電量販店の独自長期保証の3年保証をつけていました。

 何回か自力で復旧を試みた後、その日、3月31日、当の家電量販店に電話してみました。

 保証が期限内であるか、ソフトの復旧処置は保証が利くかです。

 応対に出た女子店員の答えは、ぎりぎり保障の期限内だが、ソフト復旧は保証外で、自分でソフトを買い直し、専門家に頼むなら訪問サービスがあるとのこと。

 その値段はソフトが約3万円、訪問サービスが約1万円という。

 「エーッ」と感じたが、無駄に女子店員に言っても、クレーマーと思われるだけだと感じ、電話を切りました。

 売るときはえびす顔、いざ困ったときは法外な値段を平然と言う店員。

 売るのはプロでも、パソコンには詳しくない店員を相手にしたほうが悪いと断念。

 改めて自力復旧に力を注ぎ、幸い、インターネットはつながっていたので、アカウントを作り、やっと復旧に成功しました。

 今回の反省は一に、ソフトがディスクに入っていて、それを紛失したと思い込んでいたこと。

 事実はソフトがあらかじめパソコンに入っていたいわばビルトインタイプで、初めからディスクが入っていなかったということ。

 なくしたと思い込んでいたことから、右往左往が始まりました。

 それにしてもただ再インストールするだけの処置に、法外な値段を平然と言う家電店員の無知厚顔さに腹が立ちました。

 パソコンに詳しくない人は、こうした商売に食い物にされているのではと思い至りました。
 
 こんなのは変種のオレオレ詐欺ではないかとも感じました。

(アーカイブス)
2014/05/17(土)
巨人監督にミスあり
 スタートが順調だった巨人が連敗しています。

 原監督の勝負に臨む姿勢が影響しているような気がしてなりません。

 複数ポジションの選手を獲得して競わせる厳しい姿勢を選手に示している割には、

 1、坂本選手の連続出場記録をふいにした、2、父親の見舞いで試合を欠場、3、阿部キャプテンの調子の悪さを批判。

 人に厳しく自分に甘いと言われても仕方がない感じがします。

 選手にも何かこうした雰囲気が伝わって士気が上がらないのではないか。

 選手も監督も人の子。

 聖人君子を望んでいるわけではありません。

 ただ、やはり、厳しい中にも救いがある采配、上に立つ者として自分以上に人への心配りをもう一度確かめてほしいところです。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR