fc2ブログ

霞が関の残業

 よく改革、改革といわれますが、昔から現状を改善して変えているはずです。

 改革とか、ひどいときは革命なんて言葉を使って、現状を改善しようと、特に政府、行政が声高にアピールします。

 声高に言わないと、実際に形にならないからある程度は分かります。

 ただ、過去、現状は、改善の結果としてあることを十分認識していないと、混乱します。

 いい例が、中央官庁の残業問題です。

 政府の中枢である中央官庁がついこの間まで、残業を競っていました。

 それを今になって働き方改革といって当の政府が旗振りをしているのは大変おかしく感じます。

 この問題は国会でも取り上げられました。

 しかし、中央官庁が残業しているのは、国会答弁の文案作りも大きな原因です。

 質問する側も答弁する側も官僚の答弁作りのお陰で、議論できているという大変皮肉な話です。

 議論が深まらなかったのも当然です。

(アーカイブス)
2014/04/06(日)
僅少差の試合でもミスは必ずある
 中日巨人第2戦、延長10回表、巨人が片岡のヒットで決勝点を挙げ、続く長野のサードゴロでスリーアウトと思ったら………

 三塁手ルナが目の前の片岡(2塁盗塁成功済み)にタッチしようと追いかけている間にサードランナーホームインでやらずもがなの決勝2点目が入りました。

 1点ならまだしもこれで中日はがっくり。

 その裏、西村に締められゲームセット。

 あのとき1塁送球でアウトにして1点差のままだったら10回裏に勝負はどうなったか。

 中日がサヨナラ勝ちしていたかもしれません。

 大きなミスでした。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR