一軒家ウォッチ
過去のブログで以前付近の一軒家を観察して、大分建築の変化の流れを感じていたのをまた最近思い出して、最近の一軒家を観察しています。
以前感じていたコストダウンの傾向がやはり大きく感じます。
雨戸がありません。
ちょっと前までは1階はシャッター式の巻き上げ雨戸でした。
最近は1階でもシャッター雨戸さえないノー雨戸の家が出てきました。
不用心です。
おまけに二重窓にしない限り、外気と触れて室内の温度が逃げていきます。
雨戸は必要です。
(アーカイブス)
2014/03/30(日)
電子申請で再び苦しむ
電子申請は大変便利です。
ただし、スムーズに行った場合です。
今回はかなり悪戦苦闘しました。
パソコン画面がスッと次の画面に切り替わらないのです。
たぶんこちらのパソコンが悪いのでしょう。
しかし、あらかじめ用意して記憶させていた情報を呼び込めないと、また新たに画面上で入力しないといけません。
これは大きなストレスです。
最初の画面作成に力を注いだので、新たな画面に向き合う気力もわきません。
今回は勘違いでハローワークの担当者の方から離職証明書の書き方の訂正のご指摘がありました。
そんなこんなで大変疲れました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
以前感じていたコストダウンの傾向がやはり大きく感じます。
雨戸がありません。
ちょっと前までは1階はシャッター式の巻き上げ雨戸でした。
最近は1階でもシャッター雨戸さえないノー雨戸の家が出てきました。
不用心です。
おまけに二重窓にしない限り、外気と触れて室内の温度が逃げていきます。
雨戸は必要です。
(アーカイブス)
2014/03/30(日)
電子申請で再び苦しむ
電子申請は大変便利です。
ただし、スムーズに行った場合です。
今回はかなり悪戦苦闘しました。
パソコン画面がスッと次の画面に切り替わらないのです。
たぶんこちらのパソコンが悪いのでしょう。
しかし、あらかじめ用意して記憶させていた情報を呼び込めないと、また新たに画面上で入力しないといけません。
これは大きなストレスです。
最初の画面作成に力を注いだので、新たな画面に向き合う気力もわきません。
今回は勘違いでハローワークの担当者の方から離職証明書の書き方の訂正のご指摘がありました。
そんなこんなで大変疲れました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp