fc2ブログ

AIは万能か

 もちろんそうではないはずです。

 ただ、専門家があまりそういう声を上げません。

 何か、言いたいことを我慢している感があります。

 世の風潮、資金力の前に、迎合する声だけが聞こえるようです。

 すぐに役立つ、結果を出す、というのは学問ではない気がします。

 学問と応用技術は別問題くらいにしないと、かえって技術の進歩がないのではないでしょうか。

 かつて政治家が、なぜ2番ではだめなのかと声高に述べたことがあります。

 逆説ですが、1番を目指さないと、学問は成り立たないのは当たり前で、2番で満足するのは学問の分野ではないはずです。
 
 その基本が分からない政治家が、AIがどうのこうの言っても説得力が全然ありません。

(アーカイブス)
2014/03/16(日)
小中高生のスポーツの練習
  基礎体力がまず重要です。

 野球なら、素振りよりも腹筋、背筋、ランニングなどで体を鍛えることが結局最短の実力向上の道です。  

  実際は、それに反し、目先の技術を追いやすい。

 技術を支える体力の重要性が見えていないようです。

 体力向上は地味で辛いからなかなか実践できない。

 その辺を理解している指導者の力が大きくなります。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR