今年の漢字に意味があるのか
北だそうです。
北朝鮮の北です。
こんな見識の無い選び方は誰がしているのか。
別に公的団体が選んでいるわけではないでしょう。
それをさも重大ニュースのごとく報道するのが、例によって程度の低い報道です。
九州北部の豪雨被害と無理やりこじつけているのもひどい。
こんな茶番は止めてほしい。
せめて見識ある報道が報道しないようにしてほしい。
しかし、垂れ流し状態で、これならネット情報のほうがよほど見識あり、ためになります。
(アーカイブス)
2014/01/25(土)
灯油の減りが早い
寒さのせいか、石油ファンヒーターに入れる灯油の減りが早いこと。
満タンにしてもすぐになくなる感じです。
光熱費も結構かかります。
南向きの暖かい部屋と大違いです。
南向きの道路づきの土地の値段が高いのも改めて納得します。
ただ、勉強には北向きの部屋がいいという話があります。
日当たりのよい部屋はポカポカして居心地が良すぎて集中しないということです。
北向きも一つくらいいいことはあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
北朝鮮の北です。
こんな見識の無い選び方は誰がしているのか。
別に公的団体が選んでいるわけではないでしょう。
それをさも重大ニュースのごとく報道するのが、例によって程度の低い報道です。
九州北部の豪雨被害と無理やりこじつけているのもひどい。
こんな茶番は止めてほしい。
せめて見識ある報道が報道しないようにしてほしい。
しかし、垂れ流し状態で、これならネット情報のほうがよほど見識あり、ためになります。
(アーカイブス)
2014/01/25(土)
灯油の減りが早い
寒さのせいか、石油ファンヒーターに入れる灯油の減りが早いこと。
満タンにしてもすぐになくなる感じです。
光熱費も結構かかります。
南向きの暖かい部屋と大違いです。
南向きの道路づきの土地の値段が高いのも改めて納得します。
ただ、勉強には北向きの部屋がいいという話があります。
日当たりのよい部屋はポカポカして居心地が良すぎて集中しないということです。
北向きも一つくらいいいことはあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp