オーケストラの生演奏は迫力十分
先日、西本智実指揮のフルオーケストラ演奏会に東京・池袋の芸術劇場に行ってきました。
久しぶりにオーケストラを聞きましたが、生演奏の迫力を堪能しました。
腹にずんと来るオーケストラの音は、生演奏でないと味わえません。
西本智実さんは、人気実力ともに上昇中の女性指揮者で、当日も乗っているようでした。
面白かったのは指揮棒なしの指揮で、まだ指揮者としては若手の世代なので、指揮台の上で踊っているかのような躍動感あふれる指揮ぶりでした。
指揮棒なしの指揮といえば、オールド世代には懐かしい、映画『オーケストラの少女』に出てくるストコフスキーが思い出されます。
指揮棒なしだと、身振りをある程度メリハリをつける必要が出てきます。
ですから、踊るがごとくの指揮ぶりになります。
指揮棒なしでしたが、演奏後は、オーケストラ団員から指揮棒を手渡されて、写真撮影に応じていたようです。
(アーカイブス)
2013/11/22(金)
早出も残業です
NHKテレビで伊藤忠商事のトップダウンによる残業ゼロ制度を紹介していました。
しかし、いきなり冒頭で早出の社員の場面からスタート。
専門家の弁護士や社労士が出てくるかと思ったら、企業紹介のようなドキュメントでした。
残業という言葉から、居残りばかりイメージしている勘違いをのっけからもってくるのに驚きました。
専門家にアドバイスを受けずに放送したのでしょう。
伊藤忠の社長も残業は居残りだけと思って早出はOKなのかもしれません。
ただ、早出も残業です。
仕事を集中して行なうのは良いことですが、残業ゼロと割り切るには、現状の検討が足りないような気がしました。
(追記)
早出を残業としないためには、早出分早く帰ることです。
所定労働時間は同じということです。番組ではその点の言及がなかったので、誤解が生じやすく、誤った印象を受けました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
久しぶりにオーケストラを聞きましたが、生演奏の迫力を堪能しました。
腹にずんと来るオーケストラの音は、生演奏でないと味わえません。
西本智実さんは、人気実力ともに上昇中の女性指揮者で、当日も乗っているようでした。
面白かったのは指揮棒なしの指揮で、まだ指揮者としては若手の世代なので、指揮台の上で踊っているかのような躍動感あふれる指揮ぶりでした。
指揮棒なしの指揮といえば、オールド世代には懐かしい、映画『オーケストラの少女』に出てくるストコフスキーが思い出されます。
指揮棒なしだと、身振りをある程度メリハリをつける必要が出てきます。
ですから、踊るがごとくの指揮ぶりになります。
指揮棒なしでしたが、演奏後は、オーケストラ団員から指揮棒を手渡されて、写真撮影に応じていたようです。
(アーカイブス)
2013/11/22(金)
早出も残業です
NHKテレビで伊藤忠商事のトップダウンによる残業ゼロ制度を紹介していました。
しかし、いきなり冒頭で早出の社員の場面からスタート。
専門家の弁護士や社労士が出てくるかと思ったら、企業紹介のようなドキュメントでした。
残業という言葉から、居残りばかりイメージしている勘違いをのっけからもってくるのに驚きました。
専門家にアドバイスを受けずに放送したのでしょう。
伊藤忠の社長も残業は居残りだけと思って早出はOKなのかもしれません。
ただ、早出も残業です。
仕事を集中して行なうのは良いことですが、残業ゼロと割り切るには、現状の検討が足りないような気がしました。
(追記)
早出を残業としないためには、早出分早く帰ることです。
所定労働時間は同じということです。番組ではその点の言及がなかったので、誤解が生じやすく、誤った印象を受けました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp