ホームドラマに見る父親の存在感の無さ
大体、ホームドラマというドラマ自体がなくなりつつありますが、それはおいておきます。
昔、テレビにかじりついてみていたホームドラマ。
ダメおやじものもありましたが、とにかく笑ったのが、頑固おやじもの。
古い人しかわからないでしょうが、時代劇悪役だった進藤英太郎氏主演の「おやじ太鼓」。
TBSの木下啓介アワーでした。
同じTBSでは、俳優でない作曲家の小林亜星氏を起用した「寺内貫太郎一家」。
ホームドラマの中に頑固おやじものという一大ドラマジャンルがありました。
今や、死語ならぬ死ドラマです。
下手をするとおやじ自体が出てきません。
存在感の無さではなく、存在すらしていません。
いつのころからか、日本製ドラマも変質し、見る気もなくなり、実際に見ることもなくなりました。
(アーカイブス)
2013/10/19(土)
鉄板スパゲッティに満足
高田馬場駅近くに今年鉄板スパゲッティの店ができました。
午後待ち合わせの外出の際、まだ時間がある1時過ぎにたまたまその店の前を通り過ぎ、再び気になって道を戻り入ってみました。
ナポリタンを注文し、ファーストフードの店にしては若干長めの5分ほど待つとジュ――ジューと音を立てた熱い鉄板とともで出てきました。
その店は焼き肉店よろしくはねを防ぐために首から紙エプロンを掛けるようにしていました。
まだ暑い日で、首からかけるのも大げさなような気がして、ひざに掛けたままで食べました。
600円でエビやソーセージ、いかなど具もたっぷりのボリューム抜群。
ゆっくりと時間を掛けて、はねを飛ばさないよう食べました。
大満腹。
はねは飛びました。次回からはちゃんと紙エプロンをしようと思います。
それぐらい気に入りました。北海道釧路発のご当地名物だそうです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
昔、テレビにかじりついてみていたホームドラマ。
ダメおやじものもありましたが、とにかく笑ったのが、頑固おやじもの。
古い人しかわからないでしょうが、時代劇悪役だった進藤英太郎氏主演の「おやじ太鼓」。
TBSの木下啓介アワーでした。
同じTBSでは、俳優でない作曲家の小林亜星氏を起用した「寺内貫太郎一家」。
ホームドラマの中に頑固おやじものという一大ドラマジャンルがありました。
今や、死語ならぬ死ドラマです。
下手をするとおやじ自体が出てきません。
存在感の無さではなく、存在すらしていません。
いつのころからか、日本製ドラマも変質し、見る気もなくなり、実際に見ることもなくなりました。
(アーカイブス)
2013/10/19(土)
鉄板スパゲッティに満足
高田馬場駅近くに今年鉄板スパゲッティの店ができました。
午後待ち合わせの外出の際、まだ時間がある1時過ぎにたまたまその店の前を通り過ぎ、再び気になって道を戻り入ってみました。
ナポリタンを注文し、ファーストフードの店にしては若干長めの5分ほど待つとジュ――ジューと音を立てた熱い鉄板とともで出てきました。
その店は焼き肉店よろしくはねを防ぐために首から紙エプロンを掛けるようにしていました。
まだ暑い日で、首からかけるのも大げさなような気がして、ひざに掛けたままで食べました。
600円でエビやソーセージ、いかなど具もたっぷりのボリューム抜群。
ゆっくりと時間を掛けて、はねを飛ばさないよう食べました。
大満腹。
はねは飛びました。次回からはちゃんと紙エプロンをしようと思います。
それぐらい気に入りました。北海道釧路発のご当地名物だそうです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp