fc2ブログ

20年前の暑さ

 ちょうど20年前の7月初めに引っ越しました。

 その年の夏の暑さは猛暑でした。

 35度くらいの暑さが連日続き、今以上に暑い異常の年でした。

 引っ越したばかりですから、もちろんクーラーがなく、とんでもない暑さに寝られなかった記憶があります。

 過ぎてしまえば、たいていのことは忘れますが、あの暑さだけは覚えています。

 ただ、今のような湿気がある暑さではなかったような気がします。

 熱中症という言葉はあまり聞いたことがなく、日射病くらいはあったかもしれません。

 暑さといえば、とにかく今より一段上の暑さであったことは確かです。

(アーカイブス)
2013/08/10(土)
制度改革のいたちごっこ
 例えば、社労士関係であれば年金、経済評論家であれば財政問題。

 国の根幹の制度で、改革論議が華やかです。

 改革論議でよくあるのが、今までの制度がダメで、一から抜本的に変えなければいけないとする主張です。

 ただ、これは非常に難しい。

 制度を新しくするにも、急に変えるわけにはいかず、暫定措置、緩和措置、暫定期間が必要になります。

 新しくするのにも段階が必要です。

 そして、やっと新しい制度が定着し、慣れてきたころに、また、改革論議が起こります。

 改革しなけれないけない情勢の変化が起きたからですが、こうして制度がまた複雑になります。

 結局、抜本的な改革というのは難しい。

 机上の論理では対応しきれません。

 完璧な制度はないという自覚、合意のうえでの暫定スタートというのがどの制度でも言える出発点のような気がします。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR