歴史の見方
歴史といっても大事ではなく、一人一人の個人的な話です。
技術の進歩で、人の中身まで進歩していると錯覚しがちです。
ですが、昔の人のほうが、はるかに人間的に素晴らしく、充実していたのではという確かな思いを持っています。
そう考えると古典の文学作品が大変身近に一層貴重に宝物のように感じます。
人の感じ方、思いなどむしろ昔の人のほうが細やかで、豊かな人間性を持っていたのではと仮説ではありますが、結構当たっているのではないかと自分では思います。
過ぎ去った過去を思うこうした気持ちは、作家や歴史家は必ず持っていて、創作の核になっているはずです。
今、そして将来を考える大きな、有利な視点を持っていることになります。
こうした考えは、生きる上の強みです。
短い人生を充実した長さに感じるのもこうした姿勢からでしょう。
(アーカイブス)
2013/05/26(日)
バラのガーデニングショウに行く
5月の初めに開かれたバラのガーデニングショウに、西武ドームまで行ってきました。
日曜日で人がたくさん来ていました。
バラは素晴らしかったのですが、人の多さでなかなか場内をゆっくりとみるという雰囲気ではありませんでした。
最近のガーデニング人気の高さがうかがわれました。
一番感じたのは、5月11日の土曜日から翌週16日の木曜日という6日間の開催という短さです。
やはり素晴らしいバラをもう少しじっくりと見てみたい気がしました。
開催期間が短いと人出が多くなります。
実際見てみると、開催までの準備、後片付けも大変だろうということが思われ、生モノだけに、短くなるのもいたしかたないのでしょう。
バラは白のものも気品があり素晴らしかったのですが、やはり定番の赤の大輪が華やかで、盛り上げていました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
技術の進歩で、人の中身まで進歩していると錯覚しがちです。
ですが、昔の人のほうが、はるかに人間的に素晴らしく、充実していたのではという確かな思いを持っています。
そう考えると古典の文学作品が大変身近に一層貴重に宝物のように感じます。
人の感じ方、思いなどむしろ昔の人のほうが細やかで、豊かな人間性を持っていたのではと仮説ではありますが、結構当たっているのではないかと自分では思います。
過ぎ去った過去を思うこうした気持ちは、作家や歴史家は必ず持っていて、創作の核になっているはずです。
今、そして将来を考える大きな、有利な視点を持っていることになります。
こうした考えは、生きる上の強みです。
短い人生を充実した長さに感じるのもこうした姿勢からでしょう。
(アーカイブス)
2013/05/26(日)
バラのガーデニングショウに行く
5月の初めに開かれたバラのガーデニングショウに、西武ドームまで行ってきました。
日曜日で人がたくさん来ていました。
バラは素晴らしかったのですが、人の多さでなかなか場内をゆっくりとみるという雰囲気ではありませんでした。
最近のガーデニング人気の高さがうかがわれました。
一番感じたのは、5月11日の土曜日から翌週16日の木曜日という6日間の開催という短さです。
やはり素晴らしいバラをもう少しじっくりと見てみたい気がしました。
開催期間が短いと人出が多くなります。
実際見てみると、開催までの準備、後片付けも大変だろうということが思われ、生モノだけに、短くなるのもいたしかたないのでしょう。
バラは白のものも気品があり素晴らしかったのですが、やはり定番の赤の大輪が華やかで、盛り上げていました。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp