fc2ブログ

プールの思い出

学校プールは課外授業で自由に泳げずあまり楽しかった記憶がありません。

 やはり市民プールの思い出が圧倒的に楽しかった。

 小学校3、4年のころ、近くに市民プールがあり、料金も安く、毎日のように通っていた覚えがあります。

 確か制限時間が2時間で、その時間内で目いっぱい泳ぎ、遊んで、唇を青くして震えるほどになってやっとプールを後にしたはずです。

 このころは虚弱児童で背も低くやせっぽちでした。

 しかし、プールの後はさすがに猛烈にお腹がすきました。

 そして、プールの外ではおいしそうなにおいをまき散らしたおでんの屋台が必ずありました。

 あまり買い食いの習慣がなく、お金も持っていなかったので、恨めしくそこを通り過ぎた記憶が強烈です。

(アーカイブス)
2012/09/15(土)
芸能人等のコマーシャリズム
 今やテレビはグルメ番組とバラエティーが主流。

 グルメ番組はお笑い系の人がリポーターになっての紹介が多い。

 どの番組でも、宣伝を兼ねて、美味しい、旨いの連発。

 どうも、世の中、美味しいだらけのようだが、本当かどうか。

 お腹をすかしていれば、何でもおいしいし、売っている料理はお金を出してお客さんが求めるもので、基本的にまずいと商売が成り立たない。

 美味しくて当然。

 それをことさら言うのは、宣伝、コマーシャルであり、金儲けのからくりが潜んでいるのは間違いありません。

 芸能人、特にテレビ露出が多いお笑い系の芸人が、「あれはうまい」というのは、自分の利益と店の利益が直結するという仕組みがあります。

 それも情報の一つですから、すべて悪い、とは言いませんが、さして美味しくないものをことさら言っているような場合、その仕組みが露骨に見えて、興ざめします。

 あまり声を大にしてではなく、さりげなく、言えば良いのではないでしょうか。

 一番は、一般のお客さんが、自分で判断する目を養うことです。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR