かみ合わない国会論議
とにかく基本的なことでもはっきりとイエス、ノーで答弁しません。
必ず自分の言葉で言い換えてから、相手の質問に答えているようないないような言葉で返します。
質問しているほうも慣れているのであえて追求しません。
将棋の千日手のように同じことの繰り返しになるので時間が無駄に過ぎるからです。
しかし、聞いているほうははっきりした答えが出る前に次の話題に移るものだから、まったく意味が分かりません。
こういう国会論議をずーっと開設以来続けてきたのでしょう。
もし、はっきりと明確に質疑応答しようとしたら責任ばかり追及されるので、誰も国会議員になろうとしないでしょう。
同じようなことは他の2権、行政、司法でも大ありではないでしょうか。
(アーカイブス)
2012/04/29(日)
おしゃれな野菜、アイスプラント
最近、少ししゃれたサラダに入っている野菜がアイスプラント。
原則、生で食べるサラダ用の野菜で、ヨーロッパ原産とのこと。
しゃきしゃきした食感で、塩味がするのが特徴。
とびきり美味というほどではないのですが、オシャレな感じ、食感で、人気が出てきています。
うちでは、胡麻和えも食べましたが、これもいけました。
珍しく、値段もそれなりにつけられるので、お手伝いにいっている農場でも栽培しています。
農業も経営ということを考え、いろいろな品種にチャレンジしなくてはいけない時代です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
必ず自分の言葉で言い換えてから、相手の質問に答えているようないないような言葉で返します。
質問しているほうも慣れているのであえて追求しません。
将棋の千日手のように同じことの繰り返しになるので時間が無駄に過ぎるからです。
しかし、聞いているほうははっきりした答えが出る前に次の話題に移るものだから、まったく意味が分かりません。
こういう国会論議をずーっと開設以来続けてきたのでしょう。
もし、はっきりと明確に質疑応答しようとしたら責任ばかり追及されるので、誰も国会議員になろうとしないでしょう。
同じようなことは他の2権、行政、司法でも大ありではないでしょうか。
(アーカイブス)
2012/04/29(日)
おしゃれな野菜、アイスプラント
最近、少ししゃれたサラダに入っている野菜がアイスプラント。
原則、生で食べるサラダ用の野菜で、ヨーロッパ原産とのこと。
しゃきしゃきした食感で、塩味がするのが特徴。
とびきり美味というほどではないのですが、オシャレな感じ、食感で、人気が出てきています。
うちでは、胡麻和えも食べましたが、これもいけました。
珍しく、値段もそれなりにつけられるので、お手伝いにいっている農場でも栽培しています。
農業も経営ということを考え、いろいろな品種にチャレンジしなくてはいけない時代です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp