普段読まない新聞を見ると面白い
正月で親せきの家で自分の家と違う新聞を読むと、新鮮で驚きがあります。
例えば、うちは東京新聞ですが、読売を見たら人生相談がありました。
元日の欄では、18歳の男子高校生が同年のガールフレンドがベタベタしてくるのが煩わしいという相談でした。
回答者は元陸上、マラソン選手、スポーツ評論家の増田明美さんでした。
増田さんらしく同年の彼女の機嫌を取りつつ意思をやんわりと伝えてはという穏やかな回答でした。
私に言わせると、18歳の高校生がベタベタするほうが気持ちが悪いので、たとえ嫌われようとはっきりやめてくれと言えばいいという身もふたもない感想を持ちました。
かなりやっかみを含んだ感想です。
しかし、質問、回答とも大変面白く、「別の新聞見ると楽しいなー」と思いました。
(アーカイブス)
2012/01/08(日)
笑点が好き
ご存知、日テレの看板番組。
毎回、笑わせてくれます。
これは、落語家さんの実力も相当ないと、成り立たない番組ですが、まず、生放送では不可能。
収録番組だから成り立つ番組でしょう。
カットしたりの時間調整をしないと、なかなか、放映できない性質の番組だと思います。
感心するのは、答える側ばかりでなく、考え出す問題が面白いこと。
問題を聞いただけで笑えるくらいでないと、答えも笑えない。
裏方の製作側も大変な苦労で作っていることは間違いありません。
短い放映時間の何倍もの労力が注がれていますから、面白さも凝縮されています。
とにかく笑えます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
例えば、うちは東京新聞ですが、読売を見たら人生相談がありました。
元日の欄では、18歳の男子高校生が同年のガールフレンドがベタベタしてくるのが煩わしいという相談でした。
回答者は元陸上、マラソン選手、スポーツ評論家の増田明美さんでした。
増田さんらしく同年の彼女の機嫌を取りつつ意思をやんわりと伝えてはという穏やかな回答でした。
私に言わせると、18歳の高校生がベタベタするほうが気持ちが悪いので、たとえ嫌われようとはっきりやめてくれと言えばいいという身もふたもない感想を持ちました。
かなりやっかみを含んだ感想です。
しかし、質問、回答とも大変面白く、「別の新聞見ると楽しいなー」と思いました。
(アーカイブス)
2012/01/08(日)
笑点が好き
ご存知、日テレの看板番組。
毎回、笑わせてくれます。
これは、落語家さんの実力も相当ないと、成り立たない番組ですが、まず、生放送では不可能。
収録番組だから成り立つ番組でしょう。
カットしたりの時間調整をしないと、なかなか、放映できない性質の番組だと思います。
感心するのは、答える側ばかりでなく、考え出す問題が面白いこと。
問題を聞いただけで笑えるくらいでないと、答えも笑えない。
裏方の製作側も大変な苦労で作っていることは間違いありません。
短い放映時間の何倍もの労力が注がれていますから、面白さも凝縮されています。
とにかく笑えます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp