消費税、食品だけでなくいろいろ軽減してほしい
生活必需品は軽減してほしいものです。
しかし、そうすると税収減になるので食品の一部でという流れになっています。
いっそのこと10%アップ見直しということも政府に考えてほしい。
そういえばひところ言われていた行財政改革があまり最近声高く言われません。
やっとこの間、河野行革担当大臣の事業仕分けが話題になりました。
税の使い道の無駄を排し、国民の負担軽減をぜひ実行してもらいたい。
10%アップを既定事実とせず、据置きも念頭に社会保障改革も考えるべきです。
年金、医療、介護、福祉と財源不足は明らかですが、それなら2%でも間に合わないはずです。
国民が真に納得する議論、資料を出して、それでアップならまだよいのですが、数の力で押し切られると困ります。
(アーカイブス)
2011/12/03(土)
黒豆の収穫の続き
この間は、黒豆を収穫したところまで書きました。
今回の作業は、黒豆(枝豆です)をさやからはずし、豆だけを選別する作業です。
これもかなりの重労働でした。
まず、黒豆の茎の束を何か金属のいすやはしごなどにたたきつけてさやから外す作業です。
この作業をする前に、飛び散る豆を逃さないよう、ビニールシートを敷いて、その上で行うようにします。
たたきつけて外しますが、あまり力任せにたたきつけると、中の豆まで傷めてしまうので、手首のスナップを利かして、うまく実だけ外れるようにします。
それでも、さやに残る豆があり、さやから手で外す作業もします。
しかし、実離れが悪い実は、虫に食われていたりします。
こうして外した実と葉っぱと土がまぜこぜになったものを、まず、ふるいにかけて、大体実だけにします。
さらにこの大体実だけにしたものを手回しの風力利用による選別機で、実だけにします。
かなりの手間暇です。
ですから、お正月用に売っている黒豆は、結構な値段です。
そうでないと、ペイしません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
しかし、そうすると税収減になるので食品の一部でという流れになっています。
いっそのこと10%アップ見直しということも政府に考えてほしい。
そういえばひところ言われていた行財政改革があまり最近声高く言われません。
やっとこの間、河野行革担当大臣の事業仕分けが話題になりました。
税の使い道の無駄を排し、国民の負担軽減をぜひ実行してもらいたい。
10%アップを既定事実とせず、据置きも念頭に社会保障改革も考えるべきです。
年金、医療、介護、福祉と財源不足は明らかですが、それなら2%でも間に合わないはずです。
国民が真に納得する議論、資料を出して、それでアップならまだよいのですが、数の力で押し切られると困ります。
(アーカイブス)
2011/12/03(土)
黒豆の収穫の続き
この間は、黒豆を収穫したところまで書きました。
今回の作業は、黒豆(枝豆です)をさやからはずし、豆だけを選別する作業です。
これもかなりの重労働でした。
まず、黒豆の茎の束を何か金属のいすやはしごなどにたたきつけてさやから外す作業です。
この作業をする前に、飛び散る豆を逃さないよう、ビニールシートを敷いて、その上で行うようにします。
たたきつけて外しますが、あまり力任せにたたきつけると、中の豆まで傷めてしまうので、手首のスナップを利かして、うまく実だけ外れるようにします。
それでも、さやに残る豆があり、さやから手で外す作業もします。
しかし、実離れが悪い実は、虫に食われていたりします。
こうして外した実と葉っぱと土がまぜこぜになったものを、まず、ふるいにかけて、大体実だけにします。
さらにこの大体実だけにしたものを手回しの風力利用による選別機で、実だけにします。
かなりの手間暇です。
ですから、お正月用に売っている黒豆は、結構な値段です。
そうでないと、ペイしません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp