fc2ブログ

死語のFD

 パソコンワープロ以前にワープロ専用機械がありました。

 パソコン以前でしたから、今から考えると、単一機能な割には価格が高い機械でした。

 10万円なんて当たり前でした。

 それでよく使った保存用の、一片の板状のものがFD、フロッピーディスク。

 これを何枚も所有しているのがいわゆる仕事ができる奴、というわけでした。

 しかし、パソコンがワープロ機能を持ち、メールもでき、ワープロ専用機械は消滅しました。

 FDはしばらく残りましたが、それもいつしか完全に消えました。

 保存用のものとしての機能は特にパソコン自体に保存すればよいだけなので必然的に、退場となりました。

 今では、パソコンアプリの一つであるワープロソフトを使用するときに、上書き保存のアイコンにその姿をとどめています。

(アーカイブス)
2020/01/13(月)
ゴーンは腹立つが………
 そんなゴーンに頼った日産に責任がある。

 モノづくりには長けていても、モノ売りに疎いと、とんだ目に遭う。

 公私混同、額に汗して必死に稼いだ大切な財産を掠め取られた気がしていることでしょう。

 ゴーン、外資に身を任せた出た錆と言ったら、一言過ぎてきついでしょうか。

 もともと日産は労組がやりたい放題で、車は良いが、経営がめちゃくちゃだった。

 その悪しき伝統が、外資、ゴーンのような外国人経営者の招請につながり、今の状況につながった。

 日産車を愛している人は多いはずです。

 特に末端の車づくりに携わる人はそうでしょう。

 日産経営者は本当に罪作りです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR