fc2ブログ

評論家になるな!

 と、サラリーマン時代、トップが訓示でよく言っていました。

 批判ばかりして、自分では何もしない、口先ばかりで会社の空気を乱すなということでしょう。

 一理ありますが、同時に、経営者、幹部を批判するな、と言って恫喝しているようにも聞こえてしまいます。

 なんでも言える風通しの良い職場というのが、よく理想的な会社と言われます。
 
 ならば社内評論家も歓迎してよさそうな話です。

 到底そうはなりません。

 古今東西、そんなウェルカムな会社で、存続している会社はおそらくないでしょう。

 そういえば、社員一人一人が経営者のつもりで仕事に励め.といったようなこともトップから聞いたことがあります。

 これも陰で、大分、不評だったことも聞いています。

 内部に入れば、日本全国どこの会社も似たような実情ではないのでしょうか。

(アーカイブス)
2019/11/10(日)
脱税は犯罪
 芸能人が脱税で話題になり、芸能生活が危ぶまれています。

 重加算税という悪質脱税の結果としての懲罰処分を受けても悪質でないとするテレビコメンテーターに呆れました。

 手口が単純でも関係ありません。

 脱税は脱税です。

 そういうコメンテーターがいるということが、脱税に甘い日本の事情を反映しているかのようです。

 おそらく、脱税が結構共感を呼ぶ感覚を有しているのではないか。

 企業でも脱税をしてもいわゆる「見解の相違」でごまかし、あたかも悪いことを隠すかのようなコメントをします。

 そうした風潮を助長するかのようなコメンテーターには、レッドカードで、テレビに出ないでもらいたい。

 とにかく日本は脱税に甘い国です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR