fc2ブログ

ラグビールール難しすぎる

 休日とはいえ早朝なので、ラグビー対イングランド戦はラジオで聞いていました。

 実況を聞いていると、結構臨場感があって、映像が目に浮かび、なかなかうまくアナウンサー氏は放送していました。
 
 しかし、音声だけで聞いていることで、明らかな事実が分かりました。

 ラグビーにつきものの反則が、アナウンサーにもよく分からないということです。

 また、どちらが反則したのかも判然としません。

 さすがに解説者は、そこのところをフォローして、実体を説明していましたが、それでも即解説者が分かっていたかとなると怪しい。

 ラグビーアルアルなのでしょうが、映像を見る限りは何となく見過ごすことがラジオでは露呈していました。

 ルールが難しい一方、見ていれば大体分かるのもラグビーです。

 ラグビーは中流から上流のスポーツと朝の『おはよう寺ちゃん』というラジオ番組で、イギリス在住の著述家の谷本真由美さんがラグビー母国の実情を言っていました。

 ルールがいろいろあるのもイギリスの中上流スポーツたるゆえんかもしれません。

(アーカイブス)
2019/11/10(日)
観光地値段
 今都心を中心に外国人の姿が目立ちます。

 まさにインバウンド、おもてなしをする観光立国を目指す日本の政策が実を結んでいるかに見えます。

 かたや、日本人庶民はそうした観光熱とは裏腹にデフレで、生活不安にさらされているように感じて仕方ありません。

 特にそう感じるのが物の値段。

 都心の飲食費の値段がまさに庶民感覚からいうと高い。

 観光地値段で、実質と合っていない感じがします。

 お店にとってはありがたい話で、インバウンド様様でしょう。

 たまに都心に行って、ものを食べようかと、値段を見ると異様に高い。

 その割に特別美味なわけでもない。

 それなら少し我慢して、地元のなじみの店で食べたほうがよほどよい。

 まったく二極化しています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR