奨学金ローン
給付型ならいざ知らず、無利子や低利でも貸与型なら、返すことに変わりありません。
昔から、この奨学金には、特別優秀な学生対象の給付型以外は疑問がありました。
あとで返さなくてはいけないのに、なんで借りるのか不思議でした。
それも結構な利子が付く場合が多い。
社会人になってからもかなりの長い間給料から返済する羽目になる人が多い。
これってかなりおかしな事態です。
やっと日本政府が、このおかしな事態に重い腰を上げて、給付型奨学金の枠を広げようとしています。
気づくのが遅いし、額も不十分だし、PRもしていないようです。
知らしむべからず寄らしむべしの古いやり方が未だ幅を利かせて、全く政治家の怠慢がここにも表れています。
本当に必要な政策、緊急を要する政策、それが分からない無能な政治家が首相を筆頭に日本は多過ぎです。
(アーカイブス)
2019/07/21(日)
小説『悪霊』
ドストエフスキーの長編小説です。
いや、この小説は、すごい。
しかし、たいへん読み難い。
初め、どこが悪霊なのか、まったく判然としません。
読み進むうちにだんだんと不穏な雰囲気になってきます。
これは今日的テーマにあふれています。
今後読む人もいるでしょうから、筋は書きません。
最高傑作と言われる『カラマーゾフの兄弟』よりすごい小説の感じが個人的にはします。
具体的に書くのは控えますが、主人公のスタブローギンは、今でいうサイコパスのような気がします。
昔から、この奨学金には、特別優秀な学生対象の給付型以外は疑問がありました。
あとで返さなくてはいけないのに、なんで借りるのか不思議でした。
それも結構な利子が付く場合が多い。
社会人になってからもかなりの長い間給料から返済する羽目になる人が多い。
これってかなりおかしな事態です。
やっと日本政府が、このおかしな事態に重い腰を上げて、給付型奨学金の枠を広げようとしています。
気づくのが遅いし、額も不十分だし、PRもしていないようです。
知らしむべからず寄らしむべしの古いやり方が未だ幅を利かせて、全く政治家の怠慢がここにも表れています。
本当に必要な政策、緊急を要する政策、それが分からない無能な政治家が首相を筆頭に日本は多過ぎです。
(アーカイブス)
2019/07/21(日)
小説『悪霊』
ドストエフスキーの長編小説です。
いや、この小説は、すごい。
しかし、たいへん読み難い。
初め、どこが悪霊なのか、まったく判然としません。
読み進むうちにだんだんと不穏な雰囲気になってきます。
これは今日的テーマにあふれています。
今後読む人もいるでしょうから、筋は書きません。
最高傑作と言われる『カラマーゾフの兄弟』よりすごい小説の感じが個人的にはします。
具体的に書くのは控えますが、主人公のスタブローギンは、今でいうサイコパスのような気がします。