fc2ブログ

就職人気企業今昔

 ひと昔だったら、ベスト10を外さなかった人気企業が下位に沈んでいたり、全く名前が見当たらなかったりします。

 そうかというと、新顔の知らない名前の横文字企業がランクに入っていたりします。

 最新2024年入社希望者対象のランクがこの間新聞に載っていました。

 トップは伊藤忠、次いで日生、大和証券と続いています。

 ちょっと前までは、商社冬の時代と言われ、人気企業から脱落していた商社人気が復活してきました。

 元気がないのが、日本経済の屋台骨で支えてきた製造業です。

 ざっと見て、製造業でめぼしいのが42位のソニー、49位キャノン、69位パナソニック、100位日立といったところ。

 上位とは言えなくなった製造業も他の分野に進出し、多角化しているところがかろうじて昔の名前を維持しているような印象です。

 かつての超人気企業の自動車産業が1社も100位以内に見当たりません。

 日本一の企業といっていいトヨタさえ入っていません。ちなみに豊田通商は71位に入っています。

 若者人気は現金だし、流行は恐ろしいですが、何か日本の将来を予言しているかのようでもあります。

(アーカイブス)
2019/07/15(月)
スローガンのうさん臭さ
 CMが胡散臭いのは確かですが、CMばかりでなく、世の中のスローガンが胡散臭い。

 事実と逆のことを言っているのがスローガンのようです。

 実際にそうでないから、逆のスローガンを言う。

 そう考えるとしっくりし、納得し腹に収まります。

 しかし、世の中スローガンであふれています。

 右も左もスローガンだらけ。

 逆に、今言ったように明らかなスローガンに対して、ああこれは逆のことなんだと思えば、腹もたたず、真相も見えてきます。

 一番はスローガンを見ずに過ごすことですが、見ずに済ませないほどあふれかえっています。

 せめて逆に見るくらいで精神衛生を保っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR