fc2ブログ

ロッド・スチュアートのアホーマンス

 ロッド・スチュアートといえば、世界的ロックスターで、世界中にファンがいて、もはや伝説的スターと言ってよい。

 その彼の若き日の古い歌唱映像が、テレビで流れる場面がありました。

 彼の声は、結構しわがれ声で、ハスキーボイスです。

 その若き姿は、決して太ってはいませんが、割と肉付きはよく、後ろ姿になると、お尻がぷりぷりしていました。

 マイクは、スタンドマイクで、それを振り回して歌っていました。

 そこまでは良かったのですが、最後に唖然としました。

 なんと彼は、曲の終わりに、スタンドマイクの棒を真っ二つにへし折ったのです。

 これは今なら大問題で、大ひんしゅくを買う行為です。

 その頃はそれがかっこいいと思われたのかもしれません。

 ジミーヘンドリックスがライブでギターを壊す有名なシーンがありますが、そういう過激な行為をまねしたのかもしれません。

 しかし、ロッドスチュアートが今それを見たら冷や汗もので、自己嫌悪に陥るのではと余計な心配までしてしまいました。

(アーカイブス)
2019/05/19(日)
投資信託について
 ひと頃、「貯蓄から投資へ」という合言葉で、投資熱をあおる動きが金融関係からありました。

 ひと頃と言いますが、かなり昔、バブル前から言っているキャッチフレーズのようです。

 その結果どうなったか。

 損する人が増え、極少数の人が大儲け。

 そして、超低利子の時代に入り、いやも応もなく、貯蓄の意味が薄れてきて、また、この投資へという機運が高まっています。

 その投資の主役が投資信託、略して投信。

 これは実は、株式と連動しています。
 
 株価が下がれば、投信も下がります。

 だから、株取引と同様リスクは同じです。

 以前、投信をはじめ、買ったらすぐに下がって失敗しました。

 投信はこりごりです。

 二度と手を付けるつもりはありません。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR