fc2ブログ

近所で見た欠陥住宅

 今は建て込んできた近所ですが、以前はかなり空き地が目立ち、新築一戸建て建売住宅の建設が多く、間近に見ていました。

 その中で、面白かったのが、コンクリートで造る基礎造りの経過を見ること。

 しっかりした建設会社、大工さんは、コンクリートの質が良く、滑らかで、外見から丈夫なことが見て取れました。

 基礎造りの次の段階は、基礎にのせる重要な木材、土台との接合です。

 その頃は、建売新築の我が家に引っ越したばかりで、家づくりを起訴段階から見ることを趣味にしていました。

 近所に不思議な新築途中の家を見ました。

 1か所、土台が載せられていない基礎を見たのです。

 これはおかしい、とすぐ思いました。

 しかし、数日後、ちゃっかり、土台が載っていました。

 基礎との接合はどうも怪しい。
 
 あとから買う人は確認しようがない欠陥住宅です。

 その家はその後何の問題もなく買われ、人が住み、今はいささか古びた家としてまだ立っています。

(アーカイブス)
2019/03/03(日)
医師の働き方改革
 他の職種、一般の過労死レベルの2倍近く働いています。

 これでは人の医療の前に自分が死んでしまいます。

 テレビの『ガイアの夜明け』で、東大医学部卒のエリート医師の働き方を密着レポートしていました。

 なんと2日通しの35時間勤務を月4回こなす、とんでもない勤務状況でした。

 医師が患者になってしまいます。

 人間らしい生活どころではありません。

 それなのに、医師の労働時間制限は、医療レベル維持を考えて、他の職種よりは猶予されて先延ばしされています。

 医師が健康でないと、患者が健康になれるはずがありません。

 医師の善意に甘え、医師に過重労働を押し付けたままにしないで、即刻、この問題解決に政府は着手すべきです。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR