ひと月5千円って………
東京都の子育て政策で、小池知事がまた横文字付でぶち上げました。
この方には本当に不信感が私にはあります。
一言で言ってとても胡散臭い。
だからというわけではありませんが、初めの感想は「ケチだなー」ということです。
桁が一つ違うのでは、と思いました。
多分おそらく誰もが思っていても、口に出して言っていないのではないでしょうか。
5千円では、食費の足しぐらいにはなるでしょうが、とても子育てに足りません。
それをたいそうにチルドレンファーストと言って憚らない厚かましさに腹がたちます。
この人は、都の新築住宅に原則太陽光発電パネル設置を義務付けというとんでもない政策を打ち出した人です。
発電効率、有害物質有無、廃棄問題、中国企業との関連など怪しいばかりの施策です。
その人が言うケチな5千円支給なんて笑止千万です。
(アーカイブス)
2019/02/18(月)
本日、確定申告スタート
申告所得税の確定申告が本日、2月18日スタートしました。
本来ならば、2月16日からの開始なのですが、土、日を挟んだ関係から18日スタートとなりました。
普通なら2月16日から3月15日までで、今年は開始が遅れたから、最終日は3月15日から延びるのかと思ったら最終日は3月15日です。
その代わりかどうかは分からないですが、確申期間中に税務署の日曜日開庁が2回あります。
昔は税務署は異常に混雑しました。
それに比べれば、今はそれなりに混雑しているくらいではないでしょうか。
一応、税務署の混雑の歴史も外から見てきたつもりです。
大体、申告の多くが還付だったことから、還付は期間中でなくてもできることをPRしてきたようです。
その次に、直接来署せずに申告書郵送もPRしました。
そして今や電子申告の時代。
しかし、大々的にPRしてきても電子申告はそれほど伸びていないと聞きます。
やはりフェイスツウフェイスが、大事な申告では安心するのではと外部からは推測しています。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
この方には本当に不信感が私にはあります。
一言で言ってとても胡散臭い。
だからというわけではありませんが、初めの感想は「ケチだなー」ということです。
桁が一つ違うのでは、と思いました。
多分おそらく誰もが思っていても、口に出して言っていないのではないでしょうか。
5千円では、食費の足しぐらいにはなるでしょうが、とても子育てに足りません。
それをたいそうにチルドレンファーストと言って憚らない厚かましさに腹がたちます。
この人は、都の新築住宅に原則太陽光発電パネル設置を義務付けというとんでもない政策を打ち出した人です。
発電効率、有害物質有無、廃棄問題、中国企業との関連など怪しいばかりの施策です。
その人が言うケチな5千円支給なんて笑止千万です。
(アーカイブス)
2019/02/18(月)
本日、確定申告スタート
申告所得税の確定申告が本日、2月18日スタートしました。
本来ならば、2月16日からの開始なのですが、土、日を挟んだ関係から18日スタートとなりました。
普通なら2月16日から3月15日までで、今年は開始が遅れたから、最終日は3月15日から延びるのかと思ったら最終日は3月15日です。
その代わりかどうかは分からないですが、確申期間中に税務署の日曜日開庁が2回あります。
昔は税務署は異常に混雑しました。
それに比べれば、今はそれなりに混雑しているくらいではないでしょうか。
一応、税務署の混雑の歴史も外から見てきたつもりです。
大体、申告の多くが還付だったことから、還付は期間中でなくてもできることをPRしてきたようです。
その次に、直接来署せずに申告書郵送もPRしました。
そして今や電子申告の時代。
しかし、大々的にPRしてきても電子申告はそれほど伸びていないと聞きます。
やはりフェイスツウフェイスが、大事な申告では安心するのではと外部からは推測しています。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp