fc2ブログ

ご皇室について

 お正月の一般参賀がコロナ禍で中止とされていたが、3年ぶりに開催されて、幸先良い年となりました。

 太平洋戦争中は、神様であり、直接お姿を見るのさえ、不敬でした。

 敗戦後には、昭和天皇陛下の人間宣言に始まり、皇太子殿下と美智子様の世紀のご結婚を経て、開かれた皇室が盛んに謳われ、今や週刊誌の絶好、定番ネタにもされ、プライバシーもどこかに行ってしまっているようです。

 ただ、戦前のようにただ崇め奉るのが良いかとなると、それは違うような気がします。

 崇め奉るのは、国家権力によって利用された結果としてで、決して本来のご皇室の在り方とは違うと私は思います。

 さらに、小室眞子さんの結婚に際してのいろいろな批判についても、特に誹謗中傷とまでは言えないと解釈します。

 要は、国民とご皇室は信頼関係、感謝と尊重で成り立っているはずです。

 上下の関係ではなく、ご皇室は国民の中心にあるという位置関係でしょう。

 ご皇室については、日本が誇る唯一無二・無比の存在です。

 お隣韓国では、明治初めまで王宮がありました。

 しかし、国民、国の手で廃されてしまいました。

 今、それについてかの国の国民は、心の底から後悔しているはずです。

 その証拠に未だに時代劇で、宮廷物が人気を誇っています。

 日本はそうした誤った道は決して取らないはずですが、いろいろな意見に対しては、正しく宮内庁が応えるべきです。

 すでにご皇室は、そうした新しい時代に入ってきており、宮内庁の役割、責任は今までよりもはるかに大きくなっています。

(アーカイブス)
2019/02/11(月)
台湾強打者が楽しみ
 日ハムに今期入った台湾の最強打者に注目しています。

 2年連続4割バッター、台湾初の3冠王という驚異の実績を持っています。

 王栢融選手です。

 日本のピッチャーは手強いと思いますが、かなり活躍するのではないでしょうか。

 台湾は大変な親日国ですし、彼が活躍すると台湾も大いに盛り上がるでしょう。

 今年はパリーグが今まで以上に活気あふれるはずです。

 セリーグはここ数年人気でも下降気味です。

 セリーグの各チーム関係者は、心して、パリーグに負けないように必死で頑張るしかありません。

 交流戦、オールスター、そして日本シリーズで勝たないと人気でも置いて行かれるばかりでしょう。

           だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR