2022、重大ニュース
やはり一番はロシアのウクライナ侵攻です。
戦争です。
その後、エネルギー、食糧価格高騰が世界に飛び火しました。
さらに未だに解決せず、問題を引きずっています。
そして、4月の知床観光船事故。
事故というよりも、人命をおろそかにした事件と言えます。
誰もが巻き込まれるかもしれない恐ろしさで、未だに当の会社、経営者に憤りを感じます。
7月の安倍元首相暗殺には、驚きました。
その後の国葬騒ぎ、旧統一協会騒ぎは政治への不審を加速しました。
そして、10月の急激な円安。
マスコミも煽りに煽り、政府の介入も行われました。
最後に、11月から12月のサッカーワールドカップ。
苦戦、敗戦も予想された日本が、独、スペインを破って大いに盛り上がりました。
(アーカイブス)
2019/02/03(日)
球春始まる
今年は特別ワクワクしません。
野球はマネーゲームではありません。
金で有力選手を集めて、果たして強くなるのか。
おそらく強くなるのでしょうが、それで良いのか。
広島ファンならずとも大いに疑問です。
巨人には正々堂々、自前の若手選手を育てて、クリーンに戦ってほしい。
もし、今期勝っても却って、勝利の中身を問われるでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
戦争です。
その後、エネルギー、食糧価格高騰が世界に飛び火しました。
さらに未だに解決せず、問題を引きずっています。
そして、4月の知床観光船事故。
事故というよりも、人命をおろそかにした事件と言えます。
誰もが巻き込まれるかもしれない恐ろしさで、未だに当の会社、経営者に憤りを感じます。
7月の安倍元首相暗殺には、驚きました。
その後の国葬騒ぎ、旧統一協会騒ぎは政治への不審を加速しました。
そして、10月の急激な円安。
マスコミも煽りに煽り、政府の介入も行われました。
最後に、11月から12月のサッカーワールドカップ。
苦戦、敗戦も予想された日本が、独、スペインを破って大いに盛り上がりました。
(アーカイブス)
2019/02/03(日)
球春始まる
今年は特別ワクワクしません。
野球はマネーゲームではありません。
金で有力選手を集めて、果たして強くなるのか。
おそらく強くなるのでしょうが、それで良いのか。
広島ファンならずとも大いに疑問です。
巨人には正々堂々、自前の若手選手を育てて、クリーンに戦ってほしい。
もし、今期勝っても却って、勝利の中身を問われるでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp