fc2ブログ

記事はまず図表グラフから見る

 何のために図表グラフを載せているかを考えると、分かりやすくするためです。

 だから、初めに図表グラフを見る方が、時間的に節約でき、それで理解できれば即決です。

 文字解説なんて読まない方が、却ってわかりやすい。

 時間が節約できると、いろいろ他に有効に時間が利用でき、大変精神衛生上さっぱりスッキリします。

 わざわざ、文字を読んで分かりにくいのを我慢して、それから図表グラフを見て、さらに分かり難さを確認するなんて愚の骨頂です。

 新聞でも雑誌でも本でも、図表グラフが出ていれば、まずそこから見るのが一番です。

 また、図表グラフを見て、理解できなくても、それが何を意味しているのか考えるようにすれば、文字の理解が早く深まります。

 新聞記事は典型ですが、本文なんて読まなくても十分な記事が多いと考えています。

 見出しと図表グラフだけで分かればそれで充分です。

(アーカイブス)
2019/01/20(日)
郵便局が大混雑だった
 年明け4日に郵便局に行ったら、押すな押すなの大混雑でした。

 みんなが郵便局のオープンを待ちわびて殺到したようです。

 私もその日、書き損じのはがきを代えに郵便局に行きましたが、あまりの混雑に帰ろうかなと思ったくらいでした。

 時間もあったので、整理券を取って、10分くらい待ってようやく用を足しました。

 正月休みが続いている人もいたでしょうが、大部分の人が、通常モードに入り、郵便局に殺到したのでしょう。

 それにしても結構気長に待っている人が沢山いたのには驚きでした。

 休み明け、それも正月明けの郵便局には要注意と改めて思いました。
 
           だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
          

       

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR