スポーツの日なんて
前にも書いたような気がしますが、全くピンときません。
10月10日に今年はなりましたが、これは、スポーツの日では、何か軽く、やはり体育の日と言わないとしっくりきません。
昭和39年、1964年、東京オリンピック開会記念日です。
当時、練馬の父親の会社の団地に住んでいて、4階の最上階から、五輪を形どった飛行機雲が見えたのをおぼろげながら憶えています。
東洋の魔女と言われた女子バレーボールの金メダル、五輪の名花と謳われた女子体操チャスラフスカ選手の優雅な演技、鬼に金棒・小野に鉄棒、裸足の王者・アベベのマラソン独走、黒い弾丸・ヘイズの100メートル、赤鬼・ヘーシンクの柔道世界一、数々のドラマがありました。
すべてが実際に見たというかテレビで見たわけではありませんが、強烈な印象として残っています。
それが、体育の日です。
決して、スポーツの日なんてチャラい言葉では、似合いません。
新しく変えればいいというものではない、典型です。
(アーカイブス)
2018/11/11(日)
給食の想い出
虚弱児童でしたから、食欲がありませんでした(今と違って)。
だから、とにかく不味かった。
パンなんて完食したことはなく、机の中に押し込むか、飼い犬の餌にしていました。
放置したパンはガチガチに硬くなり、青カビが生えていました。
牛乳も不味かった。
何か市販の牛乳より給食の牛乳は薄い味がしたようです。
とにかく給食をおいしく感じたことは殆どありませんでした。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
10月10日に今年はなりましたが、これは、スポーツの日では、何か軽く、やはり体育の日と言わないとしっくりきません。
昭和39年、1964年、東京オリンピック開会記念日です。
当時、練馬の父親の会社の団地に住んでいて、4階の最上階から、五輪を形どった飛行機雲が見えたのをおぼろげながら憶えています。
東洋の魔女と言われた女子バレーボールの金メダル、五輪の名花と謳われた女子体操チャスラフスカ選手の優雅な演技、鬼に金棒・小野に鉄棒、裸足の王者・アベベのマラソン独走、黒い弾丸・ヘイズの100メートル、赤鬼・ヘーシンクの柔道世界一、数々のドラマがありました。
すべてが実際に見たというかテレビで見たわけではありませんが、強烈な印象として残っています。
それが、体育の日です。
決して、スポーツの日なんてチャラい言葉では、似合いません。
新しく変えればいいというものではない、典型です。
(アーカイブス)
2018/11/11(日)
給食の想い出
虚弱児童でしたから、食欲がありませんでした(今と違って)。
だから、とにかく不味かった。
パンなんて完食したことはなく、机の中に押し込むか、飼い犬の餌にしていました。
放置したパンはガチガチに硬くなり、青カビが生えていました。
牛乳も不味かった。
何か市販の牛乳より給食の牛乳は薄い味がしたようです。
とにかく給食をおいしく感じたことは殆どありませんでした。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp