fc2ブログ

核使用論―馬鹿か

 ロシアのウクライナ侵攻で、情勢がウクライナ有利に傾いてくると、ロシアが戦略核を使用するのではないかという議論がまことしやかに言われています。

 この間、テレビのニュース解説番組で、軍事専門家と称する人が、そうした小型核使用の可能性の高さを指摘していました。

 一応専門家とのことなので、そんなものか、怖いもんだと思って聞いていました。

 しかし、その人が言うには、地上で爆発させないで、ある程度の高さで爆発させ、電子インフラを混乱させる効力があり、人の命には影響しないと断言するのには、よく考えると大いに疑問を持ちました。

 仮にも核を爆発させて、たとえそれがかなりの高さの空中であっても、人に影響しないなんてことがあり得るのか、それはあたかも当然のごとく言い切ってしまうその専門家と称する人の言は果たして信用できるのか。

 大体過去の核実験で、何人の人が死んでいるのか、そうした疑い、事実を追求した本が幾冊か出ています。

 何ら人に影響しないなんて、よく言えたもんだと言いたい。

 本当に専門家なのか。

 また、こうした説に異見を言えない普段核反対を唱えている識者、出演者、司会者は全くの不見識者で、ジャーナリスト、識者としての資格を疑います。

(アーカイブス)
2018/10/28(日)
サウジ記者殺害事件
 正義のジャーナリストが殺害されたというのではなく、サウジの上層部での権力争いのようです。
 
 というのも殺されたジャーナリストは、サウジの名門の出で、反王子の勢力を結集させてのクーデターも画策していたのではないかという憶測もされているからです。

 そうなると、話はサウジの政界上層部の争いになってきます。

 官民の話ではなく、強者対強者の関係です。

 こうしたことは残念ながら普通のニュースからは知り得ません。

 ニュース解説でも分かりません。

 マスコミの関係者以外の識者から知るばかりです。

 マスコミは大いに反省したもらいたい。

 無理でしょうが。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR