fc2ブログ

柔道一直線

 これはまず漫画が始めで、梶原一騎原作で、次いで、テレビドラマ化され、当時の青少年が誰もが見る爆発的ヒットを記録しました。

 東映大泉撮影所で製作されていたドラマです。

 私の通っていた中学では、撮影所の近くであって、たまにこのドラマの撮影ロケが行われました。

 主演が桜木健一(敬称略)で、桜木氏の姿は記憶していませんが、ヒロインだった吉沢京子(同)が走る姿を撮影していたのは覚えています。

 この中学はほかにも近くに中学校はあったのですが、木造の古い校舎で絵になるので、結構よく使わていた気がします。

 芸能人出身者には、後年になりますが、観月ありさ(同)がいます。

 ドラマには、あの近藤正臣(同)がいい年をして、ピアノの上に乗って足の指で演奏する今から考えると馬鹿馬鹿しい伝説的なシーンが有名になりました。

 この時もう28歳くらいで、中学生役で大変恥ずかしかったと後年テレビで言っていたのを記憶しています。

 とにかく、今では考えられないほど、青少年のほとんどが見ていたといっていいくらいの伝説的ドラマでした。

(アーカイブス)
2018/10/14(日)
野球のポストシーズン
 決戦の時です。

 しかし、短期決戦ですから、思っていたほどでもなくごくあっさりと勝負がつきます。

 もう少し熱戦を期待したいと思っても、裏腹にすぐに決まる感じもします。

 ファンでないチーム同士だと、勝負自体が興味を持てません。

 ポストシーズンが終わると、ドラフトもごくあっさりと終わり、オフシーズンに入る感じです。

 ウィンタースポーツの最盛期にもなります。

 そういえば今年は平昌オリンピックの年でした。

 ずいぶん前に思えます。

 1年は短いようで長いとも言えます。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR