fc2ブログ

物価高

 電気、原油を中心に資源高を根本に全般的に物価が上がっています。

 特に一般庶民には、穀物高からくる食品の値上がりが、直撃しています。

 しかし、それも欧米ほどではなく、じわじわと知らず知らずに上がっている感があります。

 日本では、長引くデフレで、物価高のそれほど値上がりできない業界事情もあります。

 不景気、不況下で物価を挙げてしまうと、そもそも消費が冷えに冷えてしまいます。

 だから外食産業も、一部は値上げし、一部は値をそのままにしているところがあります。

 これから、値上げがさらに続くはずです。

 今まで値を上げていなかったところも値上げせずにはいられなくなってくるでしょう。

 そうするとますます景気が悪くなります。

 PB、プライマリーバランスどいうふざけた国家経済観に国民が今まで以上に苦しめられる気がして仕方がありません。

(アーカイブス)
2018/09/02(日)
裏口の連続
 世の中、正々堂々と言うのは、案外少ないのではないか。

 知り合い、知人友人の伝手で、割と決まることが多いのではないか。

 もちろん正々堂々がいいに決まっていますが、案外、物事は裏で決まるのが通常パターンのような気がしてなりません。

 そう考えると、特に、通常起きている現象に腹が立ちません。

 それが普通なのですから。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR