日米安保が基本
ロシアのウクライナ侵攻で、今まで後回しにされてきた安全保障問題ががぜんクローズアップされました。
それまで平和、平和とお題目で唱えてきた左翼偏向政党もあわてて安保問題に言及せざるを得なくなりました。
しかし、相変わらず、軍備と外交かの二者択一論を振りかざしています。
自衛隊は軍ではないから、軍備と言わないという建前です。
さらに外交が軍備を背景にしていることを無視します。
平和は唱えていれば平和になるはずがありません。
コストがかかるのです。
日米安保が基本です。
左翼は敢えてこれを無視、あるいは攻撃します。
本当におかしな連中です。
選挙で、ぜひともこうしたおかしな連中を衰退させてほしいと切に願っています。
(アーカイブス)
2018/07/29(日)
火事の怖さ
東京多摩の工事現場で大規模火災がありました。
テレビニュースでその現場の煙の凄さが放映されました。
あれほどの煙が拡散されると逃げるのが少しでも遅れると、すぐに被害が出ます。
火そのものよりも煙が怖い。
亡くなられた方もやけどではなく、中毒、窒息死だと推察されます。
工事事業者は同じような事故火災を昨年起こしていました。
その時の教訓を今回の工事になぜ生かせなかったのか。
多くの犠牲者が出てしまっては後の祭り。
いかに会見で頭を下げようと責任からは逃れられません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
それまで平和、平和とお題目で唱えてきた左翼偏向政党もあわてて安保問題に言及せざるを得なくなりました。
しかし、相変わらず、軍備と外交かの二者択一論を振りかざしています。
自衛隊は軍ではないから、軍備と言わないという建前です。
さらに外交が軍備を背景にしていることを無視します。
平和は唱えていれば平和になるはずがありません。
コストがかかるのです。
日米安保が基本です。
左翼は敢えてこれを無視、あるいは攻撃します。
本当におかしな連中です。
選挙で、ぜひともこうしたおかしな連中を衰退させてほしいと切に願っています。
(アーカイブス)
2018/07/29(日)
火事の怖さ
東京多摩の工事現場で大規模火災がありました。
テレビニュースでその現場の煙の凄さが放映されました。
あれほどの煙が拡散されると逃げるのが少しでも遅れると、すぐに被害が出ます。
火そのものよりも煙が怖い。
亡くなられた方もやけどではなく、中毒、窒息死だと推察されます。
工事事業者は同じような事故火災を昨年起こしていました。
その時の教訓を今回の工事になぜ生かせなかったのか。
多くの犠牲者が出てしまっては後の祭り。
いかに会見で頭を下げようと責任からは逃れられません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp