fc2ブログ

素人と玄人の音楽

 演奏は身体運動で、スポーツに通じるところがあります。

 だから、スポーツほどではないにしても、老齢とともに技術は衰えてきます。

 かなり、その衰えは緩やかにせよ、やはり、若い頃とは明らかにスピードが違います。

 名人、巨匠と言われる演奏家が、自分自身一番技術の衰えを感じています。

 演奏家に見切りをつけ、作曲、指揮に変更する方もいます。

 それはかなり賢明な選択です。

 演奏にこだわると、見聞きする観客にはつらい。

 伝説、幻の巨匠と言われたピアニストのウラジミール・ホロビッツが、東京公演で、ぼろぼろの演奏だったことがありました。

 その後、少し回復したようですが、程なく演奏生活から身を引きました。

 生涯演奏家の方もいますが、ある程度、引き際の道も必要です。

 そうでないと素人と玄人の境を超えてしまいそうで、何とも言いようがありません。

(アーカイブス)
2018/06/17(日)
津本陽氏
 津本さんの小説も結構読みました。

 主に短編小説でしたが、ご自身が居合をされている関係からか、剣術場面は迫力がありました。

 それに出身の和歌山、紀州関係の人物伝も面白かった。

 長編の時代小説はあまり読んでいません。

 西郷隆盛の小説はこれから読んでみようかと思っています。

 愛読した作家の方が亡くなられていくのは寂しい限りです。

 ただ、作品は厳然として残っています。

 日本の大きな財産です。

      だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR