fc2ブログ

WRCが面白い

 今までモータースポーツには、それほど関心がなく、テレビに映ったらすぐにチャンネルを変えていました。

 それが、車をリストアして売るテレビ番組を見てから、モータースポーツにも目を止めるようになりました。

 そして、放映されていたのが世界ラリー選手権、WRCです。

 世界各地で開催され、参戦チームが総合優勝目指して激闘を繰り広げます。

 この間はモンテカルロとフィンランドでの開催を映していました。

 参戦チームは、トヨタと現代とフォード。

 この中では、トヨタが頭一つ抜けていました。

 モンテカルロの狭い、急カーブの山道、フィンランドの雪道。

 過酷な条件の中、テクニック、体力を駆使して、1日何コースかを走りぬけ、2日間くらいで、その地の優勝が決まります。

 秒単位での戦いになったり、つきもののアクシデントで思わぬ大差がつく場合があります。

 誰が勝つか、見ているほうは手に汗を握って、片時も目が離せません。

 かつては人気スポーツでしたが、参戦チームが少ない気もします。

 時代の流れもあるかもしれませんが、車がハイブリッド車になり、時代の流れで変えている努力も見られます。

(アーカイブス)
2018/05/19(土)
景気が良いのか実感なし
 失業率はかつてないほど低く、人手不足で求人倍率は高いし、企業は大方が儲かっている。

 しかし、個人的な感じは未だにデフレで不景気感が濃い。

 これほど景気観の差が大きいのは、やはり未だバブル崩壊の気分が強いのでしょう。

 気分だけでなく、物価は低く、物価だけで見ると未だにデフレと言っていい。

 先行き不透明感が、バブル期と比べて大きいのも個人のデフレ感に影響している気もします。

 アベノミクスがまだ効果が分からないのが、支持率にも影響しているのではないか。

 景気の良い話を景気向上策で聞きたいものです。

      だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR