fc2ブログ

国産車と外車

 別に車マニアではないので、特別に自動車に興味があるわけではありません。

 ですが、ここ数年、日本車と外国車で、昔感じたデザインの差を明らかに感じなくなりました。

 国産車が格好良くなったのと、以前ほど外国車にデザインの格好良さを感じなくなったのと両方があります。

 性能で日本車が有利になり、売り上げが圧倒的に外国車をしのいだ後も、デザインの差はあったように私は感じています。

 相当昔でも例えば、いすゞの117クーペやセリカ、スカイラインGT、ギャランGTOなど特別に格好の良い車はありました。

 しかし、今や、デザインで全く国産車は外国車に引けを取るどころか、勝っているかのように見えます。

 デザイナーの流動化、優秀者の抜擢、国際化で、世界的に外身の優劣がなくなった感があります。

 マツダ、スバルの車は北米で人気です。

 性能は昔から定評があります。

 そして、今や、そのあとを韓国車、中国車がおっています。

 隔世の感があります。

(アーカイブス)
2018/05/13(日)
ワールドカップに展望はあるか
 劇的には変わらないでしょう。

 要は今の日本の力がいかに機能するか。

 戦ううちにチームが結束力を増し、成長し、相手を制することができるか。

 根拠のない戦いをするのではなく、いかに戦術、戦略を立てて実践できるか。

 選手、個々の能力を飛躍的に伸ばすかよりも、いかに今まで培ってきた能力を出せるか。

 相手がすべて力が上のチームだけに、最悪と言うより、今のところ全敗が当然の結果と受け止め、いかにそれを阻止するか。

 その意味では、監督が代わったことも、転機として、活かしてほしい。

      だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR