fc2ブログ

2人の伝説的巨匠にかかわった辻井さん

 1人は、辻井さんが優勝した国際ピアノコンクールの名前を冠されたバン・クライバーン。

 そして、もう1人がやはり伝説的ピアニストのウラディーミル・アシケナージ。

 実はこの2人の世紀の巨匠ピアニストは、第1回と第2回のチャイコフスキー国際音楽コンクールの優勝者です。

 当時ソ連の共産主義国家が威信をかけて開催した音楽コンクールでした。

 第1回はソ連のピアニストが優勝を課題にされた、国家的行事でした。

 しかし、優勝したのがアメリカのテキサスの田舎からきた、クライバーンでした。

 ソ連としては、衝撃の優勝者でした。

 そして、第2回が国の期待を背負い、その重圧をはねのけて応えたアシケナージ。

 同時代に活躍した巨匠に愛されたといってよいのが辻井伸行さんです。

 クライバーンからは優勝者として、期待をされ、次代を担うピアニストとして愛されました。

 アシケナージからは、数年前、指揮者とピアニストとしてアイスランドで共演しました。

 アシケナージは、辻井さんを「心がきれいだから」と評しました。

 テレビで見たとき、この感想を不思議に思いましたが、ソ連の威信を背負わされ、ピアノ以外の政治に利用された身にとって、何よりの讃辞だったことと後で気づきました。

(アーカイブス)
2018/02/25(日)
プレミアムフライデーって………
 月末の週末は多くの業種が一番忙しい時期です。

 だから、早く帰るのは無理がありました。

 定着しなかったのは当たり前です。

 月半ばの週末ならまだ分かります。

 月半ばでは、インパクトからいうと弱いのかもしれません。

 しかし、実効性がないと話になりません。

 最初に躓くとなかなか定着しません。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR