fc2ブログ

仕事始め

 正月三が日が過ぎ、4日からは仕事モードに入ります。

 が、休み明けはつらい。なかなか、すぐには通常モードに入ることはできません。

 働き方改革と言っても、人間の慣習、体、風習・風土はそうそう切り替えられるはずがありません。

 以前は、だんだんと通常モードに入れるように、式典などを入れて、スムーズに移行できるよう工夫がされてきました。

 今現在はどうなんでしょうか。

 年賀状、神社参り、あいさつ巡りなど省かれているという話も聞きます。

 労働生産性向上の名のもとに、働き方改革が、人間の体にきつく、精神にも緊張を強い、働き方改悪になってなければよいのですが。

 なんでも過去、今が悪く、改革が必要と叫ぶ風潮がありますが、正解なのでしょうか。

 時の流れ、時代の流れのせいにして、本質が忘れ去られている気もします。

(アーカイブス)
2018/02/04(日)
囲碁将棋の牙城崩れる
 コンピュータに完敗です。

 かつて、コンピュータが一流プロに勝つには、50年100年かかるだろうと言われたものです。

 それがわずか10年かからず、あっさりと一流プロが負けるようになりました。

 負けることが当たり前になってきました。

 そうなると、囲碁将棋という文化の危機でもあります。

 棋士の存在価値も問われます。

 日本では羽生、井山の両氏に国民栄誉賞授与が決まりました。

 AIの台頭と逆行するかのような賞授与です。

 せめてAIを一蹴して、まだまだ人間の実力にはるかに及ばないことを立証してからの栄誉賞であってほしかったというのが正直なところです。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR