fc2ブログ

長銀と日債銀  

 今はなき2銀行です。

 新生銀行とあおぞら銀行になりました。

 銀行冬の時代のご多分に漏れず、経営が苦しいようです。

 昔は、銀行の中でも債券発行銀行として、特別なエリート銀行でした。

 それがバブル崩壊で、いち早く経営が傾き、名称が変わりました。

 不良債権の整理問題で、国の政策に協力したものの、自行の経営に不利になったとして紛争に巻き込まれました。

 国の不良債権処理の政策に協力しただけなのに、紛争になるとは、政策に振り回された結果になりました。

 同行出身者には、経営評論家も多く、早めに銀行退職して難を逃れた形です。

(アーカイブス)
2018/02/04(日)
次の元号は何だろう
 平成が31年4月末で終わり、次の元号が何になるかが話題になっています。

 国民、市民にとって大変身近で、興味深く、関わらざるを得ないことです。

 思えば平成になったころ、この元号は何となくピンときませんでした。

 個人的に感じたのは、音感がぼんやりとして、少し間の抜けた感がしました。

 しかし、時を経るにつれて違和感も薄れ、当然のように馴染みました。

 今度の新元号もそんな感じになるでしょう。

 最初は違和感、そのうちに馴れる。

 明治から見るとアルファベットで、M、T、S、Hときましたから、音で言うとこれらの音以外の元号となるはずです。

 特に期待感はありませんが、どうなるかはたいへん関心があります。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR