fc2ブログ

自営業者、経営者層のコスト感覚 

 コストだから、コストカッター、何が何でも出費を抑えるわけではありません。

 必要な支出は、それなりに投入し、後で必ず回収する感覚です。

 そうでなければ利益が出ません。

 必要な支出です。

 これは、主婦、サラリーマンとは全く違う金銭感覚です。

 いわば出さなければ、入ってこないという理論です。

 だから太っ腹ということとは全く違います。

 同じ支出でもいわゆる庶民とは違うのです。

 庶民は、こうした層がお金を出すのは当然くらいに思ってよいのです。

(アーカイブス)
2017/12/10(日)
天気予報の真冬並みって?
 12月も中旬で、もう十分真冬なのに、予報でよく言う真冬並みという言葉に違和感を感じてました。

 天気予報業界の専門用語らしい。

 例年一番寒い1月中旬から下旬の気温を真冬としているとのこと。

 だから12月は中旬、下旬の寒さでも真冬とは言わず、真冬並みというと気象予報士の人が言っていました。

 とにかく感覚としては真冬で、寒さはもう本格的です。

 若干、早い気はしますが、すでに霜も降りています。
 
 これからはアナウンサーの人も真冬並みと並をつけるのがはばかられる頃合いです。

 今年は寒さが本格化するのが早い気がします。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR