お墓参り
新型コロナ禍以来、お墓参りに行っていません。
かなり心に引っ掛かっています。
事態が好転したらと思ってはいてもなかなか事態が好転どころか、収まりもせず、悪化しています。
お盆のころから思っていたら、もう、お彼岸も間近です。
お墓参りもそうですが、親戚が集まる法事も途絶えています。
こちらはお墓参り以上に危険で、再開のめどはたっていません。
会食、飲酒、歓談と危険因子のそろい踏みですから。
ご先祖はどう思っているでしょうか。
私は、コロナ禍の前にお墓に入っていたのがせめてもの救いかなと思っています。
(アーカイブス)
2017/10/14(土)
期日前投票が便利
ここずっと期日前投票を利用しています。
原則は投票日投票なのでしょうが、日曜日にわざわざ投票の為だけに投票所へ行くのは大変です。
それよりは、他の用事を済ますのに合わせて投票できることが便利です。
そう考えて投票する人が多いようで、期日前投票所は大賑わいの感があります。
このところ、期日前投票が増えているということも聞きます。
投票時間直後に、当選確実が決まるということも、そうしたことも関係しているのではないかと思います。
18歳以上の人が初めて投票する衆議院選挙ですが、若い人も期日前投票を大いに利用して投票は済ませてほしいものです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
かなり心に引っ掛かっています。
事態が好転したらと思ってはいてもなかなか事態が好転どころか、収まりもせず、悪化しています。
お盆のころから思っていたら、もう、お彼岸も間近です。
お墓参りもそうですが、親戚が集まる法事も途絶えています。
こちらはお墓参り以上に危険で、再開のめどはたっていません。
会食、飲酒、歓談と危険因子のそろい踏みですから。
ご先祖はどう思っているでしょうか。
私は、コロナ禍の前にお墓に入っていたのがせめてもの救いかなと思っています。
(アーカイブス)
2017/10/14(土)
期日前投票が便利
ここずっと期日前投票を利用しています。
原則は投票日投票なのでしょうが、日曜日にわざわざ投票の為だけに投票所へ行くのは大変です。
それよりは、他の用事を済ますのに合わせて投票できることが便利です。
そう考えて投票する人が多いようで、期日前投票所は大賑わいの感があります。
このところ、期日前投票が増えているということも聞きます。
投票時間直後に、当選確実が決まるということも、そうしたことも関係しているのではないかと思います。
18歳以上の人が初めて投票する衆議院選挙ですが、若い人も期日前投票を大いに利用して投票は済ませてほしいものです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp