五輪間近
もう目の前まで来ました。
いろいろな不祥事、問題が前座で起きましたが、新型コロナでとどめが刺された感がします。
さらに、左翼偏向新聞、反政府勢力が、五輪中止運動を展開しました。
宮内庁長官まで、天皇陛下を持ち出して、不安を煽りました。
ここにきて、中止はあり得ません。
何か、受験準備をしていないのに大学受験を迎えたような気がします。
実際は、練りに練った準備で、結構地道に一歩一歩、準備してきたはずです。
五輪中止に熱心だった、左翼偏向新聞は、五輪が始まれば手のひらを返したように五輪報道をするでしょう。
「ふざけんなよ」とこうした新聞には言いたい。
そして、お前の存在を中止しろと、叫びたい衝動にかられます。
(アーカイブス)
2017/08/20(日)
59歳以上の離職票省略不可の結論
以前のブログで、59歳以上の離職票が本人の意思にかかわらず、省略不可のことを書きました。
その理由がわからないという内容を書きました。
今になって、結論めいたものが当時よりは分かってきた感がします。
それは反対に考えての行政効率の点からです。
つまり、59歳未満の人は、まだ、再就職の可能性が高く、本人が離職票交付を希望しない限り、離職票使用の可能性は低いということです。
余計な手間を省くということです。
59歳以上は最後となるかは分かりませんが、再就職の割合が低くなることから、最初から離職票省略不可としたほうが効率的だからでしょう。
60歳でなく、59歳にしたのはやはり年金受給との関連で、60歳だとジャストすぎて、1年の準備というか、幅を持たせたのでしょう。
この考えはかなり当たっているのではないかと、自分では思っています。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
いろいろな不祥事、問題が前座で起きましたが、新型コロナでとどめが刺された感がします。
さらに、左翼偏向新聞、反政府勢力が、五輪中止運動を展開しました。
宮内庁長官まで、天皇陛下を持ち出して、不安を煽りました。
ここにきて、中止はあり得ません。
何か、受験準備をしていないのに大学受験を迎えたような気がします。
実際は、練りに練った準備で、結構地道に一歩一歩、準備してきたはずです。
五輪中止に熱心だった、左翼偏向新聞は、五輪が始まれば手のひらを返したように五輪報道をするでしょう。
「ふざけんなよ」とこうした新聞には言いたい。
そして、お前の存在を中止しろと、叫びたい衝動にかられます。
(アーカイブス)
2017/08/20(日)
59歳以上の離職票省略不可の結論
以前のブログで、59歳以上の離職票が本人の意思にかかわらず、省略不可のことを書きました。
その理由がわからないという内容を書きました。
今になって、結論めいたものが当時よりは分かってきた感がします。
それは反対に考えての行政効率の点からです。
つまり、59歳未満の人は、まだ、再就職の可能性が高く、本人が離職票交付を希望しない限り、離職票使用の可能性は低いということです。
余計な手間を省くということです。
59歳以上は最後となるかは分かりませんが、再就職の割合が低くなることから、最初から離職票省略不可としたほうが効率的だからでしょう。
60歳でなく、59歳にしたのはやはり年金受給との関連で、60歳だとジャストすぎて、1年の準備というか、幅を持たせたのでしょう。
この考えはかなり当たっているのではないかと、自分では思っています。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp