巨人の話
プロ野球のことです。
昨年の日本シリーズの無様な惨敗でほとほと呆れ、今年は巨人の試合を無視しようと思っていました。
しかし、いざシーズンが始まると、他に見るテレビがありません。
それで再び見るようになりましたが、今年もすかっと勝ちません。
原采配に疑問です。
救援投手をとっかえひっかえ変えます。
たまにしか成功しません。
たいてい打たれます。
抑える投手は限られています。
それでも同じ投手ばかり使うわけにはいかず、打たれる投手を出しては打たれます。
投手陣再建、これがないと、これから勝負になりません。
(アーカイブス)
2017/07/31(月)
今年もカッコーがうるさい
毎年、鳴き声がするカッコーがこの夏も鳴き出しました。
丁度、セミと一緒です。
声の大きさもセミに匹敵します。
というか、近くで鳴かれると、セミ以上にうるさく感じます。
もう起きちゃいかが……というような風情は一切ありません。
とにかくウルサイ。
幸いまだ遠くで鳴く場合が多い。
しかし、このブログを書いている最中にも遠くで鳴き始めました。
山の中、割と遠くで鳴いているうちはさわやかなんでしょうね。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
昨年の日本シリーズの無様な惨敗でほとほと呆れ、今年は巨人の試合を無視しようと思っていました。
しかし、いざシーズンが始まると、他に見るテレビがありません。
それで再び見るようになりましたが、今年もすかっと勝ちません。
原采配に疑問です。
救援投手をとっかえひっかえ変えます。
たまにしか成功しません。
たいてい打たれます。
抑える投手は限られています。
それでも同じ投手ばかり使うわけにはいかず、打たれる投手を出しては打たれます。
投手陣再建、これがないと、これから勝負になりません。
(アーカイブス)
2017/07/31(月)
今年もカッコーがうるさい
毎年、鳴き声がするカッコーがこの夏も鳴き出しました。
丁度、セミと一緒です。
声の大きさもセミに匹敵します。
というか、近くで鳴かれると、セミ以上にうるさく感じます。
もう起きちゃいかが……というような風情は一切ありません。
とにかくウルサイ。
幸いまだ遠くで鳴く場合が多い。
しかし、このブログを書いている最中にも遠くで鳴き始めました。
山の中、割と遠くで鳴いているうちはさわやかなんでしょうね。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp