犬の話
よく犬のことを思い出します。
特に、具合が悪くなり、薬のおかげでかろうじて生き延びた最後の6か月間のことを何かにつけ、思います。
最後の6か月間、9月から翌年3月中旬にかけて、それまでいかなかった散歩コースを歩きました。
2月の寒風吹き荒む夜に散歩したときは、まるで名残を惜しむかのようになかなか家に帰りたがりませんでした。
その時は、こんな寒い中を何で帰りたがらないか不思議でした。
ただ、元気を回復したと思っていただけでしたから、犬の体にも寒さはよくないのにと思っただけでした。
まさに人間と同じように感情、魂がありました。
命というのは不思議です。
(アーカイブス)
2017/07/23(日)
喫茶店が少なくて困った
先日、会合の帰り、知人とコーヒーでも飲んで帰ろうということになりました。
しかし、目当ての喫茶店がありません。
昔ながらの喫茶店は殆どなくなりました。
あるとしたら、ドトールコーヒーのような半セルフ店しかないようです。
特に都心は半セルフ店以外見当たりません。
ようやく入ったのが、駅地下街の半セルフ店。
数が少ないから、超混んでいて、やっと席を確保しました。
落ち着いてコーヒーを飲みながら会話するという店がないのが残念でした。
地代が上がって、コスト的には高いコーヒー店以外は生き残りが難しいようです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
特に、具合が悪くなり、薬のおかげでかろうじて生き延びた最後の6か月間のことを何かにつけ、思います。
最後の6か月間、9月から翌年3月中旬にかけて、それまでいかなかった散歩コースを歩きました。
2月の寒風吹き荒む夜に散歩したときは、まるで名残を惜しむかのようになかなか家に帰りたがりませんでした。
その時は、こんな寒い中を何で帰りたがらないか不思議でした。
ただ、元気を回復したと思っていただけでしたから、犬の体にも寒さはよくないのにと思っただけでした。
まさに人間と同じように感情、魂がありました。
命というのは不思議です。
(アーカイブス)
2017/07/23(日)
喫茶店が少なくて困った
先日、会合の帰り、知人とコーヒーでも飲んで帰ろうということになりました。
しかし、目当ての喫茶店がありません。
昔ながらの喫茶店は殆どなくなりました。
あるとしたら、ドトールコーヒーのような半セルフ店しかないようです。
特に都心は半セルフ店以外見当たりません。
ようやく入ったのが、駅地下街の半セルフ店。
数が少ないから、超混んでいて、やっと席を確保しました。
落ち着いてコーヒーを飲みながら会話するという店がないのが残念でした。
地代が上がって、コスト的には高いコーヒー店以外は生き残りが難しいようです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp