笑いとおふざけ
今のテレビでのお笑いは、笑うことは笑いますが、どちらかというとおふざけの笑いです。
周囲の関係で笑っているだけで、心から笑っているかというと違う笑いの部類です。
だから、軽い。
笑うから深刻なよりはよいが、要するにその場限り。
時間つぶし、後からは、何も思い出せない。
人生短く、時間は命。
それを無駄に使うことと同じ。
お笑いには気をつけましょう。
(アーカイブス)
2017/06/04(日)
テレビ東京が絶好調
昔は低予算、低視聴率でマイナー局とみなされていました。
しかし、今や他局が真似をするほど企画がさえ、視聴率も好調です。
特に、伝統といっていいのが視聴者参加による番組。
中でも国際化を反映して、外国の方に出演してもらう番組が面白い。
私が感心したのが、日本に行きたい外国の方を招待しての日本伝統文化の良さを改めて伝える番組。
当の日本人さえ知らない伝統工芸、芸術の良さを外国の方から教えられました。
番組を作る側は大変でしょうが、毎週とは言わないまでもぜひ単発特番でも続けてほしいと思う番組です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
周囲の関係で笑っているだけで、心から笑っているかというと違う笑いの部類です。
だから、軽い。
笑うから深刻なよりはよいが、要するにその場限り。
時間つぶし、後からは、何も思い出せない。
人生短く、時間は命。
それを無駄に使うことと同じ。
お笑いには気をつけましょう。
(アーカイブス)
2017/06/04(日)
テレビ東京が絶好調
昔は低予算、低視聴率でマイナー局とみなされていました。
しかし、今や他局が真似をするほど企画がさえ、視聴率も好調です。
特に、伝統といっていいのが視聴者参加による番組。
中でも国際化を反映して、外国の方に出演してもらう番組が面白い。
私が感心したのが、日本に行きたい外国の方を招待しての日本伝統文化の良さを改めて伝える番組。
当の日本人さえ知らない伝統工芸、芸術の良さを外国の方から教えられました。
番組を作る側は大変でしょうが、毎週とは言わないまでもぜひ単発特番でも続けてほしいと思う番組です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp