松山英樹選手マスターズ制覇
メジャー中のメジャーゴルフトーナメントで、松山選手が勝ちました。
日本人にはメジャーは勝てないと思われていた壁を突破しました。
しかし、過去を見れば、松山選手は何度か勝利に近づいていました。
何度目かの正直で、やっと優勝ということも言えます。
とにかく、プロスポーツの世界で、海外と最も差があるといえるのがゴルフでした。
今でも松山選手以外はなかなか高い壁があり、日本選手の実力選手でもなかなか活躍できません。
そんな中での優勝ですから、まだ、騒ぎ方が足りないくらいの気持ちが私にはあります。
今後、この1勝だけでなく、他のメジャーでも勝つことができたら、まったく新しい段階に入ることになります。
それくらい次元が違うステージでの勝利でした。
(アーカイブス)
2017/05/28(日)
立ち読みで発見
本屋さんが最近は少なくなりました。
だから、本屋さんを見かけたときは可能な限り立ち寄るようにしています。
買うことはあまりありませんが、最近の動向を知るために見るようにしています。
平積みの本、小説は何が流行っているのか、ノンフィクション系は何が売れているのか。
そんな特に範囲を絞るわけでもなく、見て回っていると面白そうな本に巡り合う機会もあります。
今までにないヒントを得ることもあります。
知的刺激を大いに受けます。
でも、やはり総じてどうでもよいような本も多い気がします。
活字文化の危機も感じます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
日本人にはメジャーは勝てないと思われていた壁を突破しました。
しかし、過去を見れば、松山選手は何度か勝利に近づいていました。
何度目かの正直で、やっと優勝ということも言えます。
とにかく、プロスポーツの世界で、海外と最も差があるといえるのがゴルフでした。
今でも松山選手以外はなかなか高い壁があり、日本選手の実力選手でもなかなか活躍できません。
そんな中での優勝ですから、まだ、騒ぎ方が足りないくらいの気持ちが私にはあります。
今後、この1勝だけでなく、他のメジャーでも勝つことができたら、まったく新しい段階に入ることになります。
それくらい次元が違うステージでの勝利でした。
(アーカイブス)
2017/05/28(日)
立ち読みで発見
本屋さんが最近は少なくなりました。
だから、本屋さんを見かけたときは可能な限り立ち寄るようにしています。
買うことはあまりありませんが、最近の動向を知るために見るようにしています。
平積みの本、小説は何が流行っているのか、ノンフィクション系は何が売れているのか。
そんな特に範囲を絞るわけでもなく、見て回っていると面白そうな本に巡り合う機会もあります。
今までにないヒントを得ることもあります。
知的刺激を大いに受けます。
でも、やはり総じてどうでもよいような本も多い気がします。
活字文化の危機も感じます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp