fc2ブログ

うまくいかない都市開発

 別に都心の大開発を言っているわけではありません。

 ごく身近の郊外都市の住環境整備のことです。

 とにかく、発想が画一的で、住民には昔の良さが失われ、商店がなくなり、かえって人がいなくなったような寂しさが漂います。

 決して、前より良くなったと感じません。

 新幹線の停車駅の駅前のように、どこも特徴がなく、いったいどこの駅に降り立ったかわからなくなります。

 駅ビルの中にかろうじて店はありますが、結構その店がつぶれます。

 テナントがいない駅ビルは、かなり寂寥感が漂います。

 こうした都市開発はプロがしているはずです。

 しかし、一流のプロがしているのか、大いに疑問です。

(アーカイブス)
2017/05/14(日)
自主規制のこわさ
 一番厳しいのが自主規制ではないかと思っています。

 法律よりもまずこの規制が縛ります。

 マスコミ報道はこの意味で、運営されているようです。

 憲法論議も結構この意味で話すと理解されやすいのではないでしょうか。

 身近なことで言うと、ビジネス、仕事関係は、この自主規制で動いているというと通りが良い。

 法律ではないから、目に見えにくいし、内部に入らないと事情が分からない。

 裏を読むことが必要、大切です。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR