ユーチューバーというお仕事
子供がなりたい職業の一つに入ってきたことにはビックリしました。
そもそもユーチューバーが職業なのかという先入観から抜けきれません。
ユーチューバーはあくまで趣味、好きでやっているのではないかという感覚が根強くあります。
ただ、実態は、かなりお金が儲かるような話を聞きます。
その仕組みがわかりません。
ユーチューブの主催者のグーグルと契約して、広告宣伝料が入ると予想しています。
まさに視聴者獲得量が最大使命です。
莫大な視聴者がいれば、大金が入るようです。
ユーチューバー同士の競争も激しい。
芸能人以上の厳しい人気稼業で、子供が憧れる職業かというと疑問です。
(アーカイブス)
2017/03/12(日)
ゲーテの書く悪魔とは
かなり人間的です。
喜劇俳優のように親しみやすく、かなり魅力的に映ります。
これが悪魔の悪魔たるゆえんでしょう。
決して、悪党然としていません。
知らず知らずというか、かなり用心自覚していないと悪魔のお仲間に引き入れられます。
これは恐ろしいことです。
世の中、悪魔であふれているように私は感じます。
単純な善悪の区別がつかず、勧善懲悪とはいかない難しさ。
まことに現実を突いた表現だと思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
そもそもユーチューバーが職業なのかという先入観から抜けきれません。
ユーチューバーはあくまで趣味、好きでやっているのではないかという感覚が根強くあります。
ただ、実態は、かなりお金が儲かるような話を聞きます。
その仕組みがわかりません。
ユーチューブの主催者のグーグルと契約して、広告宣伝料が入ると予想しています。
まさに視聴者獲得量が最大使命です。
莫大な視聴者がいれば、大金が入るようです。
ユーチューバー同士の競争も激しい。
芸能人以上の厳しい人気稼業で、子供が憧れる職業かというと疑問です。
(アーカイブス)
2017/03/12(日)
ゲーテの書く悪魔とは
かなり人間的です。
喜劇俳優のように親しみやすく、かなり魅力的に映ります。
これが悪魔の悪魔たるゆえんでしょう。
決して、悪党然としていません。
知らず知らずというか、かなり用心自覚していないと悪魔のお仲間に引き入れられます。
これは恐ろしいことです。
世の中、悪魔であふれているように私は感じます。
単純な善悪の区別がつかず、勧善懲悪とはいかない難しさ。
まことに現実を突いた表現だと思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp