fc2ブログ

厚生労働省って

 前にも書いた記憶があります。

 とにかく守備範囲が広すぎます。

 お役所でも残業が一番長いそうです。

 残業を短くするよう働き方改革を主導する旗振り役の役所ですから、大きな皮肉です。

 新型コロナウィルス対策ワクチンも担当することになりますが、別に河野太郎大臣が担当する始末です。

 もともと厚生省と労働省を無理やり合わせた印象が強い。

 下部組織の労基署、ハローワーク、今は半官半民と言える年金事務所の連携、アクセスもいまだに弱い。

 いっそのこと以前に戻り、分離してはどうか。

 そうすれば、少しは人員、仕事に余裕が出て、働き方改革ができるのではないか。

 もとは省庁再編という改革からできた役所ですが、本当に笑えない皮肉です。

(アーカイブス)
2017/03/05(日)
卒業式で思い出す母親のマナー違反
 おしゃべり、私語です。

 子供に躾をうんぬんする資格がないどころか、マナー違反の元凶は母親にあり、ということです。

 公共の場、静かにすべき式で、黙っていられないということは、親失格ではないでしょうか。

 たとえヒソヒソ話でも、ああいう席では目立つのです。

 こうした母親に育てられた子供にもマナー違反は移っていくのでしょう。

 学校の成績よりも基本的マナーを知るのが先です。

 そして、たとえ成績が良かったとしてもマナーを知らない、守らないのは頭が悪い証拠です。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR