おかしい株高
新型コロナウィルスの再拡大で、世の中騒然の中、株価が上昇しています。
事業、商売がうまくいかず、明日の行方も知らず、解雇・雇止めも7万人を超えました。
重症者、死者も増えていますが、自殺者も増えています。
それなのに株だけが上がっている。
まことにおかしい話です。
世の中一部で金余り、ほくそ笑んでいる金持ちがいるということです。
世のため、人のため、その一部を役立てる、なんてことは毛頭考えないのでしょうね。
(アーカイブス)
2017/01/09(月)
医療ミスは普通に起きるのでは
はっきり言って、病気はお医者さんが治すものではない。
すべて自分の免疫作用で治す、治るもの。
医師はそれを手助けする。手助けが大きいか小さいかの差です。
だから、1人で何人もの患者を診る医師に医療ミスというか、判断の誤りがあるのは普通に起きることに思います。
確率的には低いかもしれません。
しかし、人間ですからミスはつきもの。
逆に考えると、毎日毎日、医療ミスまではいかずとも、判断違いは生じていると思ったほうが間違いないような気がします。
患者が医師に任せきりにするのではなく、自分が治す、節制する気がないと治らない。
当たり前のことが結構スルーされているのが現状ではないかと推測します。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
事業、商売がうまくいかず、明日の行方も知らず、解雇・雇止めも7万人を超えました。
重症者、死者も増えていますが、自殺者も増えています。
それなのに株だけが上がっている。
まことにおかしい話です。
世の中一部で金余り、ほくそ笑んでいる金持ちがいるということです。
世のため、人のため、その一部を役立てる、なんてことは毛頭考えないのでしょうね。
(アーカイブス)
2017/01/09(月)
医療ミスは普通に起きるのでは
はっきり言って、病気はお医者さんが治すものではない。
すべて自分の免疫作用で治す、治るもの。
医師はそれを手助けする。手助けが大きいか小さいかの差です。
だから、1人で何人もの患者を診る医師に医療ミスというか、判断の誤りがあるのは普通に起きることに思います。
確率的には低いかもしれません。
しかし、人間ですからミスはつきもの。
逆に考えると、毎日毎日、医療ミスまではいかずとも、判断違いは生じていると思ったほうが間違いないような気がします。
患者が医師に任せきりにするのではなく、自分が治す、節制する気がないと治らない。
当たり前のことが結構スルーされているのが現状ではないかと推測します。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp