戦後左派文化人
この人たちが戦後75年の文化をリードしてきました。
左派にあらざれば文化人足りえず、をあからさまに主張してきました。
ここ数年というか、平成から21世紀に入り、さすがにこうした見方が一方的で、おかしいと大多数の人が気付きだしました。
戦後左派文化人も年を取り、さすがに元気がなくなってきた感があります。
しかし、新聞、テレビ、いわゆる旧マスコミの中では、いまだにこうした戦後左派主張が主流を占めているかのようです。
これは単なる主義主張ではなく、自分の地位、財産に直結しているからかと推察します。
結局は金です。
将来の子、孫の世代に誤った道を示さないで、このまま衰退していくことを切に望みます。
(アーカイブス)
2016/10/02(日)
ドラマは録画して見るに限る
とにかくCMが長い。
CM抜きに見ると実質の時間はあまり長くありません。
ですから連続ドラマなどは録画して、CM飛ばしで一気に見たほうが得です。
しかし、放送する側はCMがメインなのでしょうから、こうした見方は嫌なはずです。
ただ、本当にCMが長いし、くどいし、見ていられません。
リアルタイムで見る価値はないといっていいでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
左派にあらざれば文化人足りえず、をあからさまに主張してきました。
ここ数年というか、平成から21世紀に入り、さすがにこうした見方が一方的で、おかしいと大多数の人が気付きだしました。
戦後左派文化人も年を取り、さすがに元気がなくなってきた感があります。
しかし、新聞、テレビ、いわゆる旧マスコミの中では、いまだにこうした戦後左派主張が主流を占めているかのようです。
これは単なる主義主張ではなく、自分の地位、財産に直結しているからかと推察します。
結局は金です。
将来の子、孫の世代に誤った道を示さないで、このまま衰退していくことを切に望みます。
(アーカイブス)
2016/10/02(日)
ドラマは録画して見るに限る
とにかくCMが長い。
CM抜きに見ると実質の時間はあまり長くありません。
ですから連続ドラマなどは録画して、CM飛ばしで一気に見たほうが得です。
しかし、放送する側はCMがメインなのでしょうから、こうした見方は嫌なはずです。
ただ、本当にCMが長いし、くどいし、見ていられません。
リアルタイムで見る価値はないといっていいでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp